注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

外孫が初節句を迎えます。 娘夫婦に確認した所 兜もシンプルでコンパクトな物が 良いとこ事だったので7万弱の物をプレゼントしました。 娘の旦那さんのご両親

No.1 24/04/24 06:42
匿名さん1
あ+あ-

おそらく主さんと同世代の者です。

3万円がキツイと感じる状況で、7万円も支出したのはアッパレです。
が、家系的には背伸びしすぎ、出し過ぎだと思います。
そんな無理をして見栄を張るより、堅実に節約して健康に暮らして、いつか娘夫婦にかかる老後負担を少しでも軽減できるように努める方が大切だと思います。

>>娘が肩身の狭い思いをする
大丈夫ですよ。
結婚されて何年目か知りませんが、家庭も構えてお子さんも授かって、もう十分義実家/義親族からも親族の1人と認められていると思います。
貧乏だろうが片親だろうが、どんな人であれ時が経つにつれて、一人の人間として親族の一員として認められていくものだと思います。
見栄を張ってバカにされないようにするべき時期があるとすれば、それは婚約した時からせいぜい結婚当初ぐらいまででしょう。
その後はどんなことであっても背伸びせず、むしろ等身大の自分、ありのままの姿を認めてもらうように努めたほうが楽だし、娘さんご自身の為です。
娘さんに限らず、誰でも一生「親に下駄をはかせてもらったまま」「背伸びをしたまま」で生きていくことはできませんから。
別に「片親であること」を隠して結婚したわけではないんでしょう?

あなたも娘さんの結婚を通じて親族になったのですから、目先の見栄よりありのままの自分で勝負して堅実なお付き合いを心がけたほうがいいと思います。
経済的な部分であちらの方が勝るなら、対等に渡り合うことを目指すより、「ありがとうございます。よろしくお願いします」と潔く頭を下げて相手を立てる姿勢を見せたほうがいいです。
その方が娘さんも開き直って義実家の援助を受け入れられると思います。

あなたがそんな風に気遣いすぎると、娘さんも「母が肩身の狭い思いをしないかしら?」と義実家に対して、困った時も助けを求められず遠慮し続ける関係になってしまいかねませんよ。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧