中学校の教師をしています。私は3年間同じ生徒(Aちゃんとします)を持っています。 中学は個人面談があって、教師と一対一で話す機会があるのですが、Aちゃんは自分

No.4 24/04/26 12:54
お礼

≫3

さんだと性別がわかりにくいかと思って変更してしまいました。普段はきちんとAさんで呼んでいます。

若い先生とご飯言った時に相談はしたけど、カウンセラーさんは基本予約してカウンセリングが決まった生徒のことしか相談できません。
今回は自傷の疑いがあるからもしかしたら相談できるかもしれないけど、今はなんとかカウンセラーさんの都合が合う時がないかタイミング伺ってます。

お家の人は三者面談も授業参観も学校行事もご夫婦で必ずきていて、すごく仲が良さそうに見えます。三者面談ではお母さんが基本的に話してて、お父さんは挨拶以外ほとんど喋らないので明るいお母さんと静かなお父さんで家では調和が取れてるんじゃないかなぁと思います。

養護教諭の人は生徒からも先生からもお局さんみたいな扱いで、相談をしたら聞いてはくれますが「もういいですか?早く仕事戻りたいんですけど。」みたいな感じで話を早く終わらせろと催促されます。

話をしたらそれを基に何かしてくれるわけでもないのであてにならなそうです。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧