うちの家は「先祖」「一族」の考え方がとにかく強くて、特に母親はスピリチュアル系と…

回答2 + お礼2  HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
24/04/28 20:45(最終更新日時)

うちの家は「先祖」「一族」の考え方がとにかく強くて、特に母親はスピリチュアル系とも思えるような話を持ち出すこともあって「この子が生まれた日は彼岸なんです。彼岸というのは先祖に近いこと、だから先祖を蔑ろにしては幸せにはなれないんです」とか普通に言います。

結婚に際しても、相手の家庭が自分たちと同じ熱量で一族になるべく行動しないと、それだけで「うちとは合わないんじゃないか、無理する必要ないんじゃないか」などと言います。

母曰く「私達の時は両家が同じ考え方で、すぐに一族になれたんです。夫の親がすぐに来て、ドレスの一枚でもお金を出させてくださいと言ってくれたし、親同士が子供抜きで遊びに行くほど仲がいいんです。夫の姪が、何もわからない私に声をかけてくれて救われた、だから私も嫁としての役割を果たしてきた。そうやって一族になることこそが巡り巡って自分の幸せなんです。だって私がそうだから。あなたたちは赤ちゃんじゃないから、入籍でもなんでもしようと思えばできるけど、誰とも何とも話が合わない人になりますよ。周りが皆一族でがんばってる中で、何も話題がなく、周りには誰もいなくなって。ね?」

とのこと。

別に、先祖の供養しないとも言ってないし、相手のご家庭は子供を放任主義にしてるわけでもない、あちらの家族はあちらの家族で一族として集まって行事もしている。

ちょっと自分の期待した行動じゃないだけでここまで深刻に言われても、、。

結局おめでとうとも何とも言われず。

先祖の世界のことばかり気にかけて、子供とはロクなコミュニケーションを取らずにここまでやってきて、娘から憎まれ、それを悲劇のヒロインぶって悲しみ、我が家のやり方には従わせようとする。それってどうなんだろう。死の世界のことも大切だけど、生きてる人間ときちんとコミュニケーション取らずに、やってほしいことだけは一人前に押し付けるって•••

タグ

No.4037648 24/04/28 19:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧