注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

犯罪まではいかないけど、倫理的に駄目と言われたり規定で禁止されてることをする人がいるのはどうしてですか?例えば教師と生徒の許可のない私的なsnsとか、校則は破っ

No.6 24/04/30 09:30
匿名さん1
あ+あ-

>3
主さんの言う「倫理的に駄目」ってのも不文律じゃないのかな?
私はそう解釈したんだけど。

「それぞれの考えがあるから良い」の発想だと、
たとえば、
「教師と生徒の許可のない私的なsnsはダメ」
も、
「その教師とSNSしてるんだから、教師の許可がある」
という解釈も出来ちゃうよね。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧