注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お坊ちゃん育ちより、苦労して成功した人に人間としての魅力を感じます。普通でしょうか?

No.5 24/05/07 01:51
匿名さん5
あ+あ-

「普通」かどうかは知りませんが、私の価値観とは違いますね。

私は「お坊ちゃん育ち」の方が好きです。
「お金を持っているから」とか「自分も贅沢したいから」とかの理由ではなく
「育ちのいい人は下品ではないから、一緒にいて嫌な思いをせずに済むから」です。

また、「お坊ちゃん育ち」だから「苦労せずに成功」というのは偏見だと思います。
「お坊ちゃん育ち」でも「苦労したからこそ成功する人」は沢山います。
「背負っているものがあるからこそ、誰よりも努力してそれを引き継がなければならない」という苦労もあります。
例えば、医師の家系、会社経営者の家系、弁護士の家系など。

私の経では、育ちのいい人はまっすぐな努力家が多いです。

5回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧