注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

体が健康であろうと、精神的に障害を持ったりしてるのに「健康に産み育ててくれただけ親に感謝すべき」ってちょっと複雑なんですよね。 自分が親になってないから言

No.1 24/05/12 06:25
匿名さん1
あ+あ-

>その人はそんなつもりじゃないだろうし、私が考えすぎなだけでしょうけど。
そうだよ。

もっと単純に、自分が子持ちかつ子供に負い目あるから、親の立場に共感してかばってる。
もしくは、儒教めいた価値観で無条件に『親に感謝すべき」「親子の絆は素晴らしい」みたいな思考停止してるだけだよ。その結論に着地するためだけに理屈を並べてる。

感謝に『すべき』が付いてる時点で、自衛できる自信があるならしなくても良いってことですよ。

まぁ私は当たり前のものにこそ感謝すべきだと思ってるし、毒親だろうと己を形成するに至った運命には総合点で感謝できた方が精神衛生に良いと思ってますが。

そんなのは個人の価値観でしかない。
価値観に正義なし。

あと、どれだけ格好つけても人は自分が幸せになるために結婚して子供を授かるのであって子供のためではないと思います。

子供の人生は良くも悪くも子供のもの。
無論、親の義務というのも色々ありますが。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧