注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

コロ助が収まって1年近くなるけれど・・・ いまだにマスクしてる人いるよね。 まぁ、いろんな事情や症状がある人もいるからいいと思うけど、 日々、通行人を

No.5 24/05/23 07:22
匿名さん5
あ+あ-

うん。新型コロナでマスク=新型コロナ対策っていうイメージが定着してまだ引きずっているでしょうし。

収まったと言う基準は曖昧だけど、5類になってから1年が経ったという事なら事実ですね。

元からインフルエンザの予防だったり、花粉症やアレルギーでマスクしている人もいるだろうし、マスクしているだけでそう判断されてもというところはあります。

これまではインフルエンザが流行してもマスクをしなかった人も、マスクが一般的になったことでマスクをする機会が出来たと言えると思います。

その結果、顔を隠せることをメリットとしてマスクを使う人が増えたであろうと言うのは間違いないのではないでしょうか。

5回答目(87回答中)
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧