注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

年金について…

No.24 07/06/28 23:55
匿名希望12 ( ♀ )
あ+あ-

分割でも払えると思いますが、保険料の滞納は過去2年前までしか遡って払えません。
もし生活が厳しかったら免除にされておいたらいかがですか?
全額免除は前年度の所得が(年収ではありませんよ)92万以内なら、半額免除は195万以内なら認められます。
認められると今年7月から来年6月までの1年間は免除期間になります。
6月中に申請すると、去年の7月から今年の6月まで1年間遡って免除が認められますから、明日にでも年金手帳を持って市役所に行って相談されることをお勧めします。
免除にしておくと、10年以内に余裕ができた時、保険料を追納することもできます。
免除期間は年金は支給されますし、減額されませんから一つの安心ができます。
放っておくのが一番よくないです。
明日でも奥さんだけでも、市役所に行って相談してみることです♪

24回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧