働かない息子

No.29 07/11/05 10:07
匿名希望29 ( ♀ )
あ+あ-

真ん中の子は、どこかではじけちゃう子が多いです。特に、次男で下が妹となればなおのこと。育った環境に対する恨みや妬みがあるのでしょう…生活面については、突き放す方が良いでしょうが、きちんとした親の願いを手紙などで誤解の無いように伝えて下さい。よく二十歳も過ぎて…っていいますが、年齢がいけば体は大人になりますが、精神は育てない限りそのままです。不登校などで社会経験が少ない分、精神年齢は高校生ぐらいのままだと親が認識し、育て直すことをご夫婦で話し合って下さい。決して、かわいくないわけじゃないと繰り返し伝え、いつ親が亡くなっても自分の力で生きていける人にさせたいと伝え続けましょう。また、就職活動についても知恵を貸してあげないとおそらく不安なんじゃないでしょうか?金銭的な援助はせずとも精神的援助は必要だと思いますよ。手に職をつけさせるとか、どんな仕事が向いてるのか…主さんが精神的な病で苦労させたこともごめんねって伝えてみてはと思います。後は、信じてあげることでしょう。兄や妹とも仲良く接するように仕向け、ないがしろにしないようにすることも大切じゃないかな。正念場だと思って頑張って下さいね。

29回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧