人工呼吸器の装着の選択について…

No.1 07/11/11 22:54
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )
あ+あ-

2年間、意識がなく寝たきりの父を2年前に亡くしました。
意識がなかったので、延命の処置の有無は母はいないので、私と姉の判断で「しない」と迷わず決めました。
心臓は動いていても、父の場合は意識がなくなった時点で亡くなった…というか、亡くなった方が父にとっては良かったんじゃないかと思ったからです。
そんな父を見てきて、私は娘に「私が同じような状態になったら延命処置はしないでね」と言ってあります。娘もお祖父ちゃんが今までのお祖父ちゃんとは違って行く様を見てきたので、気持ちをわかってくれ承諾してくれました。延命処置といってもいろいろな状態があると思うので、主さんの意思やご家族の思いをよく話し合われる事が大切だと思います。
文章にするとなんか、淡々と話してるように感じてしまいますね。
ごめんなさい。
でも、家族がいる者にとっては誰もが考える大切な事だと思っています。お体大切にして下さいね。
長々ごめんなさい。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧