注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

長い悩みです

No.13 08/02/05 11:10
匿名希望13 ( 34 ♀ )
あ+あ-

はじめまして。良い機会として、主さんと妹さんとご両親で今後の話合いをされてはいかがでしょう。文面からは妹さんはまだ結婚されていないと考えましたが、ご両親の希望通りに妹さんが面倒を見ることになったら、妹さんは結婚できないですよね?主さんが面倒を見ることになれば、ご主人との仲はおかしくなり、最悪離婚です。娘達を不幸にする行動を平気で出来るなら、親ではないです。妹さんの為にも、主さんのご家族の為にも、ここは厳しくするべきです。主さんご姉妹がご両親の為に用立てたり借金したりした金額を思い出せるだけ全て書き出し、既にこんなに面倒を見たのだから、子としての義務は果たしました。後はご自分の責任で生きて下さいと、自立を促すのも親孝行だと思います。

13回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧