もうすぐ六歳になりますが

No.3 08/02/08 15:55
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

先回りする事無く、
急かす事もしないで、
ゆったりと言い終るのを待ってみてはどうでしょうか。
その際は、あまり『ゆっくりでも良いからね~』等と声掛けも、返って焦らせてしまう様です。
ジッと目を見つめて待つのも、プレッシャーになるそうで…。
例えば洗濯物を畳みながら、お料理しながら、それでも時折お子さんに目を向け相づちを打ち、『お母さんはちゃんと聞いてくれてる』アピールもしつつ、待ち続ける。
難しいのですが…💦
お友達とは仲良くされている様ですし、
心配無いとおもいますが。
直ぐには結果は出ないと思います。
一進一退の日々かもしれませんが、気長に観察をしてみて下さい。
もし、いつまで待っても自分の意見がまとまらず、
パニクってしまう様なら、
地域の相談室等に相談されてはいかがでしょうか。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧