注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今

精神を病んだ父との付き合い方。

No.7 08/03/04 16:56
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

1と2は同一人物で私が2かいレスしましたよ😊
病気の家族というニュアンスと精神を患ってる家族を理解する事は違います。なので、主さんもしっかりと勉強し知識を養って家族と向きあって下さい。
本来ならやはり別に生活する事がお互いの為でもありますが、お母さんも限界があるでしょうし。きっと祖父さんはいい意味で転がった人生だったのではないでしょうか?勿論子供は両親から授かる物ですから祖母さんにも、原因は受け継ぐ可能性はあるでしょうが。若い方や3さんの様に希望を持ち毎日を送って、良い方向に向かってる人も沢山いると思いますが、やはり波はあり年齢を重ねると尚更変わる事は出来ません。治療してないなら尚更障害として認めてないのですから、福祉も無理です。障害を恥ずかしいと思うとか世間体を気にし、ではお父さんは自立出来ますか?お父さんがこの先も困らない為又お母さんや主さんが困らない為に、認め治療するのがそれぞれの荷物を軽くする事ではないかしら。次に続く

7回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧