注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

この先、育てられない

No.4 08/02/10 23:28
匿名希望4 ( 35 ♀ )
あ+あ-

主さん大丈夫✨
育児に自信のある人なんて、めったにいませんよ😊
落ち着いて施設じゃなく、児童相談所や予防接種したりする、保健センターの保健婦さんに、電話で話し聞いてもらったらいかがでしょう❓
聞いてもらうだけでも、何か変わるかもしれませんし☝

ウチには、6才の多動の息子がいます。
グズグズもするし、泣き虫だし、すぐカッとして大騒ぎで怒るし、

正直,,,疲れる時あります😥

私も育児に自信は、ありません。

けど、間違った躾はしたくないし、イイ事イケナイ事きちんと☝わかる息子になってもらいたいので、何とか頑張ってます😃

4回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧