注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

障害者は危ない人ではないのに…

No.1 08/03/10 01:31
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

それは直接障がいのある方と接しなければわからないと思います。
認知症でも似たようなこと言えます。
認知症と聞いて何を思いますか❓
大体の人はみんな忘れちゃうとか思うと思います。でも実際は短期記憶は無理でも刷り込みは可能な場合が多いです。家族の名前は言えなくなっても家族が面会に来たら娘だ‼などとわかるのです。面会にきた日は1日機嫌が良いとかあります。こういうことは認知症の方と接しなければわからないことです。
障がい者でもそうです。主さんは接していた経験があってもお子様に話した経験があっても、物心がついてからの経験がないとなかなか難しいと思います。うちは娘なんですが勤務する施設に何度か連れて行って認知症の方と接触をさせました。奇声をあげる利用者さんにびっくりしたりといい経験だったと思います。
主さんもそういう経験を今一度お子さんにさせてはいかがでしょうか
長文失礼致しましたm(__)m

最初
1回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧