注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

産婦人科の待ち時間

No.2 08/04/01 21:23
通行人2 ( 29 ♀ )
あ+あ-

上の子の時、予約制度が無い個人病院で、女医の院長先生にみてもらうとなると2~3時間待つのは当たり前でした。
診察は9時からですが、7時に窓口が開いたので診察券だけ出して帰宅し、9時にきて10時頃に診察してもらったりの裏技をした事もあります。←それでもみんな並んでる

今2人目は総合病院になり、予約なしで5時間待たされ、予約を1番の9時に入れて、遅くても10時30分までに診察です。


特に私のいる神奈川は、産科の医師不足らしいですね。
なので、妊娠2ヶ月過ぎまでには分娩予約を取らないと、分娩する場所がなくなります…。

私は2人目、個人病院で胎嚢が2つで双子疑惑で総合病院を紹介されましたが、個人病院の先生はとにかく『すぐ行って産む場所を確保して』でした。
まだ心音すら確認出来てなかったですけどね💧

2回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧