注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

自分がわからない赤ちゃんにイライラ

No.4 08/03/26 21:29
すぬうぴい ( 35 ♀ 7bjpc )
あ+あ-

赤ちゃんが小さいうちは、ママも疲れているし、自分が寝たい時に大泣きされるとイライラしてしまう事もありますよ。赤ちゃんは何を言っても分からないから、余計にイライラする感じ。私も子供が赤ちゃんの時にはありました。でも、1~2才になって、感情が豊かになってきたり、ママじゃなきゃ嫌だって泣かれたりすると、凄く可愛く感じますよ!…顔つきも生まれた時と段々変わってくるし。たとえ顔が自分と似ていなくても変な所が自分に似ていると思うこともありますよ!(うちの子達も顔はパパ似ですが、声が私に似ていたり、片付けが苦手なところは私似だなぁーなんて感じます。)一番手が掛かるのは今だと言い聞かせて、パパの助けも借りて乗り切りましょう!赤ちゃんに手を上げそうになったら一回深呼吸して、叩かないようにしてくださいね!

4回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧