注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

仕事してちょうだい

No.32 08/05/19 16:03
通行人32 ( 46 ♀ )
あ+あ-

私は主さんの気持ち、よくわかりますよ。
私は、公務員で、産休制度もきっちりあったので、しっかり利用しました。前6週間、後8週間でした。復帰してからは就業時間の前後30分が、短縮勤務可能でした。使えるのはそれだけでしたが、小さな街の郵便局でしたので、皆さんも郵便局行かれると思いますのでおわかりになるでしょうけど、数人でやってます。そこで30分欠けるだけでも、やはり周りの方は大変なんです。ですから、遅れてきた時は「ありがとうございました」と挨拶しますし、もちろん、突然の欠勤なんてなるべく無いようにしました。確かに、子供はいつ具合悪くなるかわかりませんし、そのことは周りの方々も承知の上。ただ、それは常日頃皆さんに感謝し、お願いしますという、こちら側の気持ちや頑張る態度を見せての事です。お互い様と言えるのは、産休を取る本人も正社員としての仕事をこなしての事です。制度があるから当たり前じゃんでは、主さんのおっしゃるような反感が出ても、それこそ当たり前です。主さんの同僚の方は、制度以上に甘えてしまっているようにお見受けしました。それに対して周りに対する配慮がないから、余計に腹が立つんですよね?。

32回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧