注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

子供の躾

No.30 08/05/28 18:53
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )
あ+あ-

食べなきゃ食べないで腹が立つし食べさせなきゃ食べさせないで心配になるし…育児ってそんなものじゃないですかね…家も二人子供いますが食べ物の好みって歳と共に変わってきましたよ。上はもう大きいですが、私が苦手な物が好きだったりでほとんど好き嫌いはないです。食生活一緒なのに不思議ですよね。下はまだ小学生ですが遊び時間がなくなっちゃうからって給食は全て平らげるくせに家では好き嫌い激しいです。甘いかもしれないけど体に悪い物あげるわけじゃないから家では好きな物を気にせず出してますよ。成長と共にそれでも少しずつ好き嫌いなくなってきてますし…神経質にならなくても大丈夫!って思います。躾も正しい筋だけはしっかり叩き付けていれば反抗しながらも結構子供は善し悪しを身に付けているもので今は欲求がまだわかっていても抑えられないのだと思います。手を出す分、口うるさく繰り返していく内に気が付いたら最近あまり怒ってないなぁ~って思う時が来ると思いますよ。
長文になってしまってごめんなさい。

30回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧