注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

母子扶養手当て

No.49 08/08/10 16:09
匿名希望40 ( 38 ♀ )
あ+あ-

制度を有利に利用するのはいけない事でしょうか?片親になり働いていて子供を養う状況になりつつある主さんは制度を利用できる立場にあり、不正ではないです。同居人の所得で受給額が変わるなら生活を見直す準備がいりますから事前に知りたいと思うのは自然の事だと思いますが。不支給なら家を出ると言うのはあくまでもお母様の主張です。主さんは金銭的な事と 子供のメンタルな部分、環境作り、年金受給の高齢者(母親)の今後も視野に入れて 最善な状態を模索している中での情報収集ではないですか?児童の育成に大事なのはまず「環境」「心のケア」だと思われます。その環境を整えるまで子供の為の金銭的なサポートです。一生の物ではなく、長くても18まで、所得が多くなれば徐々に削減、当たり前ですが無職は打ち切りです。主さんがどのように受けるかを一般の方が決める事ではなく行政と相談して子供、老人の為により良い状態を考えればよい事だと思います。専業主婦の方が扶養控除内で抑えるにはパート収入いくらまで?と情報収集するのを「脱税の為の収入調整」と思いますか? 私はどちらも「真面目に頑張っている国民が生きる知恵」と思います。

49回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧