注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

友引の告別式

No.35 08/08/28 14:01
匿名希望35 ( ♂ )
あ+あ-

昔は「友引」を「共引」と書き、「引き分け」の日という意味でした。 「友を引く」の意味はありませんでした。

そして、「友を引く」の迷信も、地域によっては火葬場が対応しているなど無くなりつつあります。
主さんのコメントに「恥をかかないように」とありましたが、シキタリと化した迷信をそれなりに尊重する必要性はあるかと思いますが、それを振り回して非常識と批判するのは喪主に対して思いやりが無いと思います。

35回答目(78回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧