注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

母と子供との関係

No.7 08/10/10 12:46
匿名希望7 ( 30 ♀ )
あ+あ-

私は二人目の時に入院したんですが、その時に世話をしてくれてた私の母にベッタリになりました。久しぶりに会っても顔を下に向けて無言になり、母の手をずっと握って固まってました。
悲しかったけど、下の子供を産む事を決めたのは自分だし、環境を変えてしまったのも自分。
子供は環境に対応するのが早いです。今構ってくれる人を分かってるんでしょうね…。
主さんはこれから忙しくなるし、上の子が甘えられる相手がいる事は喜ばないとね。
母親にしか愛情を求めれなかったら、愛情を貰えないと我慢する事を、小さな子供にしいる事になってたよ?
他に愛情を求める姿より、我慢する子供の姿は悲しかったと思うよ?
主さんが以前と同じように自分を構えなくなった事、子供はきちんと分かってるよ。
今の状況を否定して、自分一人に愛情を注げって駄々をこねるって道もあったけど、変えられない事って感じとって、受け入れてくれたんだよ。
だから他に愛情を求める事を覚えたんだよ。
その環境を作ったのも自分なんだよ。
主さんが構えない間は、他の人にめいいっぱい甘えて可愛がって貰えばいいよ。
子供が満足出来るなら、自分が一番じゃなくてもいいじゃない。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧