注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

堕ちていく自分

No.33 08/10/13 00:09
通行人19 ( 18 ♀ )
あ+あ-

よく話す相手は誰でしょうか。同僚?家族?
ずっと家の中で生活してる感じですか?
家族がいるなら家族が練習相手ですね。
内輪話しかしないから見本はちょっと。
初対面の方相手なら警戒は当たり前。深くは語れないです。
一番いいのは、ある程度関係が継続してる他人ですね。
自分の話はしないでいいのです。人が怖いというのは「信用できない、裏切られたらどうしよう」とかじゃないでしょうか。「失敗したらどうしよう」もありますが、それは乗り越えるしかないですね。強い人間は傷をたくさん受けたから強いのです。
もしこれ以上傷ついたらヤバイ!と思ったら、それは無理というやつです。禁物です。

まず相手と自分の共通の話か目の前にあるものの話ですね。そこから話を相手にもっていければスムーズな会話です(´・ω・`)b

「信用するフリして様子見ながら近づいて、まずは相手を信用させる」
意外にみんなそうなんです。
鼻から期待しまくったら当たって砕けろ並に見事に砕けます笑
始めは慣れないから、テンション乗ってる時だけチャレンジすりゃいいですよ。ちょっとワガママになるけど、始めは仕方ない。後から返せばいいのです!

33回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧