《公務員》

No.49 08/11/14 15:15
お礼

今、皆さんから頂いた御意見を読み返してみたのですが、『一部の公務員のせいで…』って、くだりが幾つかありました。このスレに限らず、『一部の公務員のせいで…』『悪いのは官僚と政治家…』
こういうスレでは多々目にします。
しかし、果たして本当に『一部』で済ませてよいものなのでしょうか。

《1日 日本経済新聞》

約半数の自治体で事務用品の発注購入を装い、業社に資金をプールしてした事が判明。
また、単独事業なのに国の補助金から経費を支出する不正流用も発覚。

おそらくですが、その自治体の誰一人として刑務所に入る事はないと思います。
民間なら間違いなく横領もしくは私文書偽造または詐欺罪が適用されるはずです。
特に愛知県庁は舌の根も渇かぬ内に酷過ぎです。
あの最初の謝罪会見は一体何だったのか。
勿論、発覚した自治体の職員全てが不正に関与したとは思いませんが、もはや、『一部の公務員のせいで…』等とは言ってられないのが現状だと思うのですが…。

49回答目(96回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧