注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

戦国武将✨

No.73 08/12/11 21:53
悩める人62 ( 38 ♂ )
あ+あ-

簡単にまとめます💦

朝倉と浅井は朝倉が上位の従属同盟でした。
浅井と織田は婚姻関係に基づく対等同盟です。
ちなみに織田と朝倉はもともと斯波家に仕えていて朝倉が上です。
長政の父・久政は結婚を機に家督を譲り長政が当主になります。
しかし久政は隠然たる勢力を保ちます。
浅井側からは織田と朝倉と交戦状態になる場合は必ず相談する事と約束がありました。

織田信長が足利義昭を奉じて京に入ると自分が上と思っている朝倉は面白くありません。
こうして織田と朝倉は交戦状態になりますが織田から浅井には連絡がなかった為に浅井は朝倉につきました。

ただ、問題は浅井が朝倉に忠告しても朝倉は下に見てる浅井の言うこと聞かない可能性が高いのです。つまり、相談しても無駄と言うことです。
それどころか、朝倉につく久政派と織田につく長政派に分かれてしまいます。浅井の力は激減し誰も相手にしなくなります。
それを防ぐには連絡せず浅井は知らなかった事にする事が一番と織田信長は考えたと思います。

73回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧