注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない

養育費のお礼してますか?

No.7 09/01/16 22:04
しんぐるファザー ( 32 ♂ AhgOw )
あ+あ-

調停離婚で子供は一人。
親権者、監護権者は父親の私。
職は有るから、贅沢は出来ないまでも、金に困ることは無いが、ちゃんと貰ってあげないと、元妻が可哀想だと思い、養育費は月額1万円と定めた。
元妻は、毎月第1回目の面接交渉時に、几帳面に封筒に現金を入れて持参してくる。
養育費は子への義務を果たしているに過ぎないから、私から特にお礼の言葉は伝えていないが、次の面談時に、養育費を入れていた封筒に、領収書と直近の子供の写真を数枚に入れて返している。
取り決めは養育費の月額1万円だが、元妻は何も言わず、封筒に3万円入れてくる。
1万円は養育費だから、日々の生活の中で子供のために使っている。
残り2万円は、子供に対する母親の愛情の現われだから、今のところ、とりあえず積み立てている。
子供が成長し、金銭感覚が身に付いたときには、事情を説明した上で、子が望むことに積立を使わせようと思ってる。
自分にとっては、もう妻ではないが、子供のために、母親であるという事実は尊重したい。
この旦那なら、御礼をしても聞かないでしょ。
これまでの経緯も有るし、無理して口先だけでお礼を言うより、本当にお礼を言いたくなったときに、どうするか考えれば良いんじゃないの?

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧