注目の話題
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
最近旦那を亡くした妹が他県から同じマンションへ引っ越してきました。 性格が違いすぎるので、正直しんどいです。 妹は良い意味でも悪い意味でも適当の大雑把な

旦那の職業

No.4 08/12/21 00:45
匿名希望4 ( ♀ )
あ+あ-

友人が作った会社って事ですよね?何年間ですか?何をされてるんですか?経営状況は?社員は何名ですか?保険はどうなるんですか?ご主人は何故そこで働きたいのですか?ごめんなさいね。質問ばかりして…実は私の主人も私と知り合う前に親戚の会社で働いてました。給料もきちんと出てましたし、保険もちゃんとありました。しかし経営が上手くいかなくなり、結婚式の前日に解雇です。しかも退職金の保険かけてた分も「親戚だから我慢してくれ。解雇手当ても支払えない」と💢主人も頭に来てましたが、やはり身内です。労働基準には言えない!と😢結局税理士が居た時に話したみたいで、解雇手当ては支払ってもらいました。しかし退職金は勝手に通帳を作られ、そっちに振り込まれてました。続きます。

4回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧