注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

末期ガン

No.21 06/07/31 16:14
通行人21 ( 38 ♀ )
あ+あ-

余命宣告を受けた二人の例ですが、一人はIT企業の若い社長で宣告を受けて痛みを和らげる治療に切り替えても、それまでと変わらずに仕事を続けています。変わったのは時間が限られていることを意識して仕事していることだけです。もう一人は幼い子供の母親で担当医から余命宣告を受けていたにも関わらず、治療に前向きな医者を探して癌と闘い続けている人です。 この二人は違う選択をしてますが、どちらも間違っていないと想います。 余命宣告受けたからと言っても普通に生きてれば良いと想います。それは私たちも確実に明日の命があるとは言えないからです。死ぬことは悲しいけれど怖れることでは無いです。私たちは繋がっています。

21回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧