母がストレス

回答17 + お礼13 HIT数 3008 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/05/01 09:38(更新日時)

私は母が嫌いです。早く死んでくれればいいと本気で思います。

しっかりと人並みに育ててくれてそれに対する感謝はありますが母が原因のストレスの方が大きすぎます。

私は大学合格はしたのですが納得できず今2浪目で宅浪状態です。母は家にいるので接する時間が長くとてもストレスを感じます。母が私の年齢の時は働いていたとか,弟は私より要領も成績もいいとか,散々見下されるので反抗するとあんたみたいなダメ人間は生きてる価値ないみたいなことまで言われます。

ダメ人間なのは分かっていますが目標に向かって努力しているつもりだし浪人だって承知しているのにそういう事を言われると本当に頭にきてものすごくストレスで勉強する気にならなくて成績が下がり鬱になり…というサイクルを繰り返しています。

あと私は熟睡できていないようで長時間寝てしまい,自分でも治したくて病院にも行ってみたり自分で色々試したりしていますが治らず,そのことも母からよく指摘され,寝すぎてるからばかなんだとか言われて腹がたちます。

そんなに私が嫌いなら産まなければよかったのに…。私だって好きで生きてる訳じゃない。

長々とありがとうございました。

タグ

No.1002183 09/04/30 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/30 00:40
通行人1 

今までの学費は?生活費は?

嫌ぃでも世話になってるし
1人立ちできてなぃぅちは
何も言ぇませんょ

No.2 09/04/30 01:03
お礼

>> 1 ありがとうございます。

確かに親がいなければここまで来れませんでした。 感謝していることも多くあります。

でも親は子供を産んだら育てる義務があるから当たり前だと思うし私が親だったらそうします。

子供を幸せにできない親は子供を産むべきでないと思います。

No.3 09/04/30 01:24
お助け人3 ( ♀ )

勉強お疲れ様✋
きっとお母さんとは性質が合わないんでしょうねー。仕方ない。
親子でも、違う人間だからウマが合う合わないってあるしね💦


まずは、お母さんのせいで不合格になった!なんて思わないように、目標に向かって猛進しましょう✋


強い精神力があれば、出来ないことはない!まだ若いし!


さっさと自力して、見返しちゃいな👍

でも魅力ある女性は周りの人に悪口とかは言わないから、嫌なことあったらここに書けばよいよー

No.4 09/04/30 01:27
通行人4 

親にそんな言い方をされたら、腹立ちますよね。
親、子、育てる立場、育ててもらってる立場、それ以前に人間同士なんですから、言い方はありますよね~(´・ω・`)
親の後押しや優しさで、頑張ろうとか、一層思うのにね。

No.5 09/04/30 02:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

家で丸一日過ごしてるんですか❓バイトとかは❓私も浪人しましたが家でボーっとしてる時間が長かったりするとイライラするみたいで注意されました。

No.6 09/04/30 03:27
通行人6 ( ♀ )

うちのパート先の学生さんは何社も掛け持ちしながら学業もバイトも頑張ってますよ?

親も親だけど、あなたももう子供じゃないんだから親を助ける・支える・思いやるって事を覚えないとね。
バイトして親の負担減らしてあげるとかバイト代で母の日に何かしてあげるとか。
そうして歩みよれば、お母さんも変わると思いますがね。
感謝してるって言うわりには『当たり前』て思ってるし、感謝の気持ちが親には伝わってないんだと思います。

No.7 09/04/30 07:45
お助け人7 ( ♀ )

先ずは親だから当たり前という考えを抜かしましょう。

No.8 09/04/30 08:12
通行人8 ( 30代 ♀ )

二人の娘がいる母です。子供が憎い母親なんているのかな。子供にすごく期待する母親はいると思うけど。主さんのお母さんは後者だと思いますけど。
あなたも母親になった時にわかると思いますよ。きっと。
あたしも学生の時は母親とうまくいかず嫌でしたが自分に子供ができた今はいい相談相手になってるしいい関係になりました。

No.9 09/04/30 08:21
通行人9 ( 20代 ♀ )

親のせいにしたって逃げてるだけダケド 私も生きてる価値ないダメ人間て言われた時は、辛くてますます反抗しました…
離れられない位置に障害物があるとすごくストレスにもなりますよね。頭がおかしくなって自分のしたい事がわけわからなくなりますよね。正しく良い行いをして生きて行きたくなくなります。

逃げてるからなのに。
生きてる価値はなくても、逃げる必死はないですよね?
でも最低な母親ですねバカバカしい…ですね…死ねばいいのに。
自分が…💧

No.10 09/04/30 08:50
通行人10 ( 20代 ♀ )

まぁ親も人ですからね…

ずっと家にいて、一番顔合わせるのが母、とかだと、今の状況はあれかも。

バイトするとか。
あと、極端な話、家出てバイトしながら大学行く人もいますよ。極端な話ね。

まず、今はかなり悪循環ぽいから、何かしら環境変えてみたらどうでしょうか。

No.11 09/04/30 16:24
お礼

>> 3 勉強お疲れ様✋ きっとお母さんとは性質が合わないんでしょうねー。仕方ない。 親子でも、違う人間だからウマが合う合わないってあるしね💦 ま… ありがとうございます。

やっぱりウマが合わないんでしょうね。気にしないようにはしていますが顔合わせる度になにかしら言われるのでストレス溜まります。

でも何言われても目標に向かって進む強い精神力を持つべきですよね。

ありがとうございました。

No.12 09/04/30 16:27
お礼

>> 4 親にそんな言い方をされたら、腹立ちますよね。 親、子、育てる立場、育ててもらってる立場、それ以前に人間同士なんですから、言い方はありますよね… ありがとうございます。

言い方ってありますよね。母が私を心配しているのは分かりますが、全否定されてしまうと発狂しそうになります。実際鬱病になって通院しているのですが…。

分かって頂けて嬉しいです。ありがとうございました。

No.13 09/04/30 16:30
お礼

>> 5 家で丸一日過ごしてるんですか❓バイトとかは❓私も浪人しましたが家でボーっとしてる時間が長かったりするとイライラするみたいで注意されました。 ありがとうございます。

家にずっといるわけではなく,午前中は図書館で午後は家で勉強しています。

家庭教師のバイトを週2でしていますが気分転換にもう少し多くバイト入れようと思っているところです。

ずっと家だとやっぱりイライラしてしまいますよね。積極的に外にでるようにしようと思います。

ありがとうございました。

No.14 09/04/30 16:41
お礼

>> 6 うちのパート先の学生さんは何社も掛け持ちしながら学業もバイトも頑張ってますよ? 親も親だけど、あなたももう子供じゃないんだから親を助ける・… ありがとうございます。

親が子を育てるのは当たり前のことだと思いますが当たり前のことを当たり前にできるうちの親はしっかりしていると思いますしその点では感謝しています。

でも自分のことは棚に上げて人のことを否定するのは筋が通ってないと思うし言われるとかなり腹がたちます。

母の日のプレゼントとか感謝の気持ちを伝えるいい機会だと思いますが,あんたなんて産まなきゃよかったとよく言われるので,プレゼントしても逆効果かなぁと思ってしまいます。

No.15 09/04/30 16:44
お礼

>> 7 先ずは親だから当たり前という考えを抜かしましょう。 ありがとうございます。

確かにそうですね。当たり前というのは違う気がします。

でも自分はたいしたことないのに散々人を否定するのは筋が通ってないと思うんです。子供にそこまで言うなら親の義務は当たり前にするべきでしょう。

No.16 09/04/30 16:47
お礼

>> 8 二人の娘がいる母です。子供が憎い母親なんているのかな。子供にすごく期待する母親はいると思うけど。主さんのお母さんは後者だと思いますけど。 あ… ありがとうございます。

母の気持ちはよく分かっているつもりです。私に幸せになってほしいから厳しくもするしそういうことも言うんだと思います。

でもいい方ってあると思うしもう私も子供じゃないんだから見守っていてほしいです。母の言葉がストレスで上手くいかないんじゃ本末転倒じゃないですか。

No.17 09/04/30 16:52
お礼

>> 9 親のせいにしたって逃げてるだけダケド 私も生きてる価値ないダメ人間て言われた時は、辛くてますます反抗しました… 離れられない位置に障害物… ありがとうございます。

分かって頂けて嬉しいです。最後の方の文の意味がよくわかりません…ごめんなさい💦 最低な母…と私が言える立場ではありませんがそうなのでしょうか…。私の母には変わりないし大切にしたいと思いますがストレスで頭がおかしくなりそうです。

ありがとうございました。

No.18 09/04/30 16:58
お礼

>> 10 まぁ親も人ですからね… ずっと家にいて、一番顔合わせるのが母、とかだと、今の状況はあれかも。 バイトするとか。 あと、極端な話、家出てバ… ありがとうございます。

1人暮らしをすることも考えましたが費用もかかりますし,レイプまではいきませんがそういう経験があり怖いのでまだ家にいさせてもらっています。父は承知して黙って見守ってくれています。

やはり環境を変える必要がありますよね。1年間は家にいるつもりなのでバイト増やしたり外出たりしてずっと家にいないようにしようと思います。

ありがとうございました。

No.19 09/04/30 17:11
通行人19 ( 20代 ♀ )

16のスレ読んで安心しました。お母さんはあなたに幸せになってもらいたいとおもってるって。厳しい言葉は必要だけどダメだとばかり言われると嫌になるのはわかります。ご飯を食べたら食器を洗う、洗濯物を畳む、自分の部屋でなくても片付けるとかしているとお母さんのあなたを見る目も変わります。もしお母さんがあなたをダメな奴だとそれでも言うなら、反発しないでお母さん、苦労かけてごめんなさいっていってみてください。それでも、生まなきゃよかったと言ってきたらそんなの親じゃない。早く自立して出て行った方がいいです。言われたら反発するより謝るのも一つの手です。親が子供ならあなたが大人になってみて下さい。頑張って。

No.20 09/04/30 18:38
みさ ( ♀ mBlBw )

主さん、お母様は貴女を愛していますよ。
だから産んだんです。
母親がどれだけ大変かわかりますか?
自分が母親になったらわかりますよ。

でも、主さんに対するその言い方はダメですよね…。主さんもお母様がストレスになり嫌になってしまう気持ちわかります。

でも産まなきゃよかった。好きで生きてる訳じゃないと思わないでください。私も母親として自分の子供にそんなこと思われたら悲しいです。
楽しいこと…ありましたよね?友達と出掛けた、おいしい物食べた。なんでもいいです。楽しいことを体験してもらいたくて産んだのです。

お母様がストレスなら、話し合ってください。きっと理解してくれます。貴女が好きだから幸せになってほしいからつい厳しい事言ってしまったと思います。言葉は難しいので、相手を思いやらないといけませんね。
主さんのおかげで勉強になりました。
長々とごめんなさい…。
頑張ってね♪

No.21 09/04/30 19:09
通行人21 ( 10代 ♀ )

私も「4つ下の弟は成績が良い」「愛想も良いし何でもする」とかいつも比べられて悔しかった
今でもどうしてこうなの!って…
だから主さんの気持ち凄く分かります
大好きな人からそんな事言われたら誰だってストレス溜まるし、自分なりに頑張ってるのに比べられてもね😥

そんな時は誰かに言うか、本人にガツンと言って見たら?
私もあまりにひどいときは言いますよ
「私は私だから比べないで!」
って言います
自分は自分と思って、自分の人生全うしましょう

ちなみに私は自分で授業料払えと言われたので夜間に行って現在一人暮らしです
弟は私が行かせてもらえなかった塾に通いながら私立の高校目指してます
私は後悔してないし、親を恨んでないので…
主さんも自分の夢を叶えたら親に自分の気持ちや思いを伝えてみたらどうでしょう?
多分素直に話せるんじゃないかな?

息抜きしながら頑張って下さい!

No.22 09/04/30 19:57
通行人22 ( 20代 ♀ )

(--)家じゃないとこに居場所をつくる😆😆むずい😆冷たいかもしれませんが週に2、3回の短時間のアルバイトをされると視野も広がると思いますし、少しは気張らしになると思います😆😆いやであれば地域の集まり、バレーや文武関係に参加してみてはいかがでしょうか😆😆

No.23 09/05/01 00:57
お礼

>> 19 16のスレ読んで安心しました。お母さんはあなたに幸せになってもらいたいとおもってるって。厳しい言葉は必要だけどダメだとばかり言われると嫌にな… 長々とどうもありがとうございます。

確かに私は勉強と自分のことばかりで家の事は任せっきりだった気がします。直さないといけませんよね。母もそしたらそういうことは言わなくなるかもしれませんね。

おっしゃる様に,いつも反発ばかりしているのもよくないのかもしれません。苦労をかけてごめんなさいの一言でも気持ちは変わりますよね。

反省点が見つかり良かったです!指摘して下さってありがとうございました。

No.24 09/05/01 01:08
お礼

>> 20 主さん、お母様は貴女を愛していますよ。 だから産んだんです。 母親がどれだけ大変かわかりますか? 自分が母親になったらわかりますよ。 でも… 長々とありがとうございます。

母親は大変なのは知っているつもりですが実際は私には想像もできないくらい大変ですよね。周りがみんな大学生になっているのに私だけまだ浪人していて焦る母の気持ちは私も分かります。

母から色々と言われるとつい,産まなければ良かったのにとか言ってしまいます。きっとその言葉は母をすごく傷つけてしまっているんですね。気づかず使っていました。家族だけど言ってはいけない言葉はありますよね。

今度そういう事があったら反抗しないで話し合ってみようと思います。家族だからこそ言葉には気をつけなくてはいけないと思いました。

反省点が分かり,みささんの為にもなれたみたいで本当に良かったです。

ありがとうございました。

No.25 09/05/01 01:17
お礼

>> 21 私も「4つ下の弟は成績が良い」「愛想も良いし何でもする」とかいつも比べられて悔しかった 今でもどうしてこうなの!って… だから主さんの気持ち… ありがとうございます。

気持ちを分かってもらえたみたいで嬉しいです。努力しているのに誰かと比べて出来が悪いのを言われるのは嫌ですよね。私も「比べないで!」と言いますが実際本当に私の方が出来が悪いので悔しくて悲しくてどうにもならなくなってしまいます。それをバネにできればいいのですが…。

17才で自分で授業料払って1人暮らししているなんて本当に偉いですね!兄弟で同じようにしてもらってないのに親を憎んだりしないのもすごいです…私だったら絶対憎むと思います💦文句言うより自立すべきなんでしょうね。

自分の夢を叶えたら親に何言われてもいいし素直に話せそうです。今は夢の為に一生懸命頑張ろうと思います。

ありがとうございました!

No.26 09/05/01 01:21
お礼

>> 22 (--)家じゃないとこに居場所をつくる😆😆むずい😆冷たいかもしれませんが週に2、3回の短時間のアルバイトをされると視野も広がると思いますし、… ありがとうございます。

週2で家庭教師のバイトをしています。バイトはとてもいい気分転換になっています。もう少しバイトを増やしてストレス溜まらないようにしたいと思います。スポーツもいいですね。運動不足なので考えてみます!

ありがとうございました。

No.27 09/05/01 01:57
通行人27 ( 30代 ♀ )

読んでいてあまりにも胸が痛んだので…
「鏡の法則」ってご存知ですか?
もしご存知でないなら、ぜひ知ってほしいです。

社会に出たらホントに性格が合わない人ともうまくやっていかなければいけません。
今、一番近くの家族に感謝できなければ、この先素敵な女性にはなれないと思います。

わたしも貴女と同じように思ったことがありました。
でも、実際に失ったら、本当に後悔しか残らないです…

No.28 09/05/01 02:10
悩める人28 ( 10代 ♀ )

私も今まで母に振り回されて、行きたい大学を諦めろと言われてついに精神的に壊れてしまいました。
病院行ったら医者に欝かもって言われた。
何か母もおかしいし、保健室の先生に今までの私の人生話したら、「よくここまで頑張ったね(生きてこれたね)」と真剣に言われた。
だから私は大学入学したら、家を出ようと思ってます。早く離れないと本当に変になる。
こう言う家庭は早く離れた方が正解だと思う。

No.29 09/05/01 08:59
通行人29 ( ♀ )

アナタ以上に、お母さんは もっとストレス感じてるかも知れませんよ😥

私も、親の立場で 子供が、そんな状態だったら子供に当たってしまうかも…

アナタは、家族の為に食事作ったり、掃除したりしてますか❓

自分の主張ばかりしないで、お母さんの負担を少しでも軽くする努力してみたら❓

やる事やってから文句言いましょう😱

今のアナタは、ダラけてるみたいにしか見えませんよ🙅

No.30 09/05/01 09:38
お助け人30 ( 40代 ♀ )

私は今は二人の子どもを育てている母親ですが…
あなたと全く同じ状況で学生時代生きてきました。
母親は全く私の心の傷を見ようとせず…
なぜ私の母親なのにわかってくれないの😢
と悩み苦しかったです…
眠れないなら一緒に心配してほしいよね😥でもあなたのお母さんは違う形であなたを愛してると思ってます…私は子供を産んでやっと気づきました!親の心子知らずと言う言葉通り😥あなたの感性でお母さんの反応を期待しても、けんかばかりするでしょうね😿
私もわかっていても今でも母親の愛情を求めてしまいます。いつまでたっても子供です。今はあなたも辛いでしょうが、違う愛情表現でもあなたを愛してることは間違いないので…安心して下さい。
睡眠のリズムが狂うと精神的にもバランスが悪くなります😫寝れないと思ったらお薬の力ででも寝て
生活のリズムを整えて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧