注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

余命わずかでも働きたいですか?

回答22 + お礼1 HIT数 3391 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/05/24 22:52(更新日時)

彼氏のお父さんのことで相談をさせてください。
まず彼の父は自営業(オーダースーツ販売)をしています。仕事一筋で、一人息子の運動会に来たこともない程です。
そんな父が去年1月に癌で余命半年と診断されました。抗がん剤治療で一時良くなりましたが、先月倒れました。もう退院して今は自宅にいるのですが、この状態でまだ仕事をしたいと言って聞かないです。 彼は「親父にとって仕事は生きがいだから好きにやらせてあげたい」と言いながらもやはり無理はさせたくないのです。それにまた入院になったら彼が父の仕事をすべて引き受けなければなりません。また母は父が癌になったショックで鬱病になってしまいました💦

なんとか父に仕事を辞め、残された時間を穏やかに過ごしてもらうことはできないのでしょうか?

少しでも彼の家族の力になりたいと思っています。アドバイスをお願いします。

長文読みにくくてすみません。

タグ

No.1004458 09/05/23 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/23 01:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

今一番辛いのは、お父様ではないでしょうか。
逝ってしまう恐怖感。
今まで過ごしてきた行動、時間と共に死への恐怖をまぎらわせたいのではないでしょうか。
家族は見守ってあげるしかないのではないでしょうか。お母様は寂しさよりも、見守る事しかできない無力さに辛く落ちてしまってるのかもしれませんね。

No.2 09/05/23 01:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

余命をわかっていながら穏やかに過ごせるのでしょうか…。

本人に告知がなされていなくても、自分の体の状態はわかっていると思います。

残り少ない時間をいかに過ごすかは自由だと思いますよ。


これからの余命をゆっくり休んで欲しいというのが家族の気持ちなのは十分わかりますが、お父さんの意志を尊重してあげて下さい。


仕事一筋なお父さんが仕事を辞めてしまえば生きがいがなくなってしまいますよ。

No.3 09/05/23 01:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も仕事とめません。

No.4 09/05/23 01:46
通行人4 ( ♀ )

お父さんの大切な時間。好きなように使わせてあげて下さい😢

No.5 09/05/23 01:49
ジャスミン ( 40代 ♀ i8rMw )

その仕事をしているときは生きている実感を得られるのかもしれません…

これが最期の仕事、と生きていた証をお父様は残そうとされているのかもしれません…


ご家族のつらさは想像できないほどですが…見守ってあげて欲しいなと思います…

No.6 09/05/23 01:53
お助け人6 ( 50代 ♂ )

あなたやさしい人だね!大変だね。何が一番いいかは解らないけど本人のやりたい事を思う存分やらせてあげたら!家族が協力して看病をしてあげたら!

No.7 09/05/23 01:55
通行人7 ( 30代 ♂ )

職人さんですね、物作りしてると、って言うより、どんな仕事でも、百点目指しますよね?周りが認めてくれても、自己採点で百点なんて、なかなか無理です。一生かかっても無理です。職人とは、そういうモンです。でも百点の仕事目指してます。生きて間に、百点に一番近い仕事を、やり残したい物です。

No.8 09/05/23 02:50
通行人8 ( ♀ )

仕事をさせてあげなければ、家族は悔いが残ります。
お母さんは、時間がたてばたぶん意外とサバサバします。
そっと見守りましょう。あまり口を出すと、かえって変な事になったりしますから、控えめに。

No.9 09/05/23 03:04
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も結構な病気なのですが、あえてダメと言われるお酒も飲むし、まぁ禁止されている事もしてます。仕事も一度辞めましたがストレスがすごくてまた働く事にしました。
人は生きたいようにしか生きれませんから。

No.10 09/05/23 03:10
通行人10 ( 20代 ♀ )

余命半年だと告げられ、生きがいを失ってしまったら残された時間、お父様は病気の事や死の事ばかり考えて半年生きるとしたら…

それでもやめさせる事が正しいと思いますか??

無理はしないでねと声をかけて、周りがサポートしてあげたらいいと思います。
それだけ仕事に情熱とやりがいを持ってるなんてステキだと思います。

No.11 09/05/23 04:05
通行人11 ( 20代 ♀ )

彼と彼の家族の問題だから あまり 周りがとやかく言うものでは無いかと…

見守る程度にしておいた方がよいのでは❓

自分が 彼と同じ立場なら アドバイス ではなく そっと 見守って欲しいです…

No.12 09/05/23 04:22
死に損ねのライダー ( 40代 ♂ IiY2w )

久々に来ました。
私も癌で、春までの命と言われながら、何とかいきてます。

私は昨年の夏に仕事を辞め、信頼できる社員に会社を譲りました。
私には親戚も親兄弟も無く、息子と別れた妻しか近しい人間は居ません。

今は山小屋でひっそりと暮らしてますが、もうベッドから降りて歩く事すらままならず、天井を仰いで携帯を操作するくらいです。

友達の主治医が差し向けた綺麗な看護士さんが面倒を診てくれてます。
夜は元妻か息子が診てくれてます。

本人の意思を尊重させて下さい。
私はひっそりと逝きたくて山小屋を建てましたが、お父さんは仕事場で逝きたくて仕事を続けたいのでしょう😊
覚悟はしてるはずです。

死ぬのは怖いと思いません。
息子や元妻、友人知人との想いが断ち切れる寂しさに襲われます😔

No.13 09/05/23 04:31
通行人13 

最後ぐらい好きにさせてあげたら、本人の意志を尊重してあげないと😣例え死んでも好きな事をやって死にたいんでしょうね。その気持ちわかります。好きなことを取り上げるべきではないよ

No.14 09/05/23 04:37
通行人14 ( 20代 ♀ )

一筋でしてきてやめられないでしょう😥暇になったとき何を考えるでしょうか…
死んでしまう恐怖や妻のこと
気持ちを余計追い込んじゃうんじゃないかな😥

仕事している間は忘れられる
余命を受けても仕事も生活も充実させてあげれば数パーセントの確率でもって余命は避けられるかもしれませんよ❗

病は気からっていいます

気を盛り上げてあげましょうよ

No.15 09/05/23 04:49
通行人15 ( ♀ )

たかが数年の付き合いの貴方からは何も言う必要性はないと思います

生き甲斐をとっての余生とは何ですか?死んだも当然と思います。

No.16 09/05/23 06:56
通行人16 ( ♀ )

みなさんおっしゃるようにお父さんから仕事を取らないであげてほしいです。

ゆっくり休んで、少しでも長生きしてほしい気持ちも分かりますが、生きがいを奪われたお父さんは長生きしますか?喜びますか?
人間、最期は好きな事して逝きたくないですか?

息子(彼氏)も仕事をさせてあげたいと言っているんだから、部外者のただの息子の彼女というだけの主サンがどうこう言う問題ではないと思いますけど。

No.17 09/05/23 07:45
お礼

一括のお礼ですみません。ご意見ありがとうございます。
そうですね、たしかに部外者の私が口を出すことではないかもしれません。
ただ、彼が平日は自分の会社で働き、土日はお父さん仕事の手伝いをして休む暇もなくぐったりしているのをみて、このままでは家族全員倒れてしまうのではないかと心配になったのです。

でも一番辛いのはお父さんですもんね。
2回ほどお見舞いでお会いしたんですが、とても優しい方で仕事の話をされているときは生き生きしてました。
残りの時間をめいいっぱい好きなことをして過ごしてもらいたいと願っています。

また親思いの彼のことが私は大好きなので、辛いときには話をきいてそっと見守りたいと思います。
皆様 あたたかいアドバイス本当にありがとうございました。

No.18 09/05/23 07:48
通行人18 ( 40代 ♂ )

動けなくなるまでやりたいんじゃない。死の恐怖とか関係なく動けるあいだは動きたいって事じゃない!
責任感とも違うし、じっとしてるのが嫌なんだと思う。それに余命が決まっているならなおさら働くかもね、頑固ならなおさら!病気に負けない負ける気ない!みたいな
またそんな人から仕事を取ると弱くなるし
面倒だが好きにさせてやればどうせ誰の言うこともきかないでしょうから
本人は最後まで仕事したいんでしょうね、仕事しながら死ねれば満足なんじゃない。未練残らなければね

No.19 09/05/23 09:52
通行人19 ( ♀ )

辞めさせて穏やかに過ごしてもらうには… もしかしたら、仕事依存(ワーカホリック)かもしれないので、精神科にもかかってみるのはどうでしょうか?

No.20 09/05/23 10:16
通行人20 

彼のことを思いやって心配している主さんはお優しいと思いますよ😄。
彼氏さんも今は自分の仕事や、お父さんのお仕事を手伝ったりで本当に大変でしょうね😢。

私も父が癌で余命を宣告されています。
その中で、どんなに今、大変でも、父に対して出来ることは何でもやろうと思っています。
父が亡くなった後で「あの時もっとこんなことしてあげればよかった😢」と後悔を絶対したくないからです。
亡くなったあとで後悔しても、二度と取り戻すことが出来ませんからね😢

主さんの彼氏さんも大変でもそう考えているのかもしれませんね。
彼を支えてあげてくださいね😄

No.21 09/05/23 14:13
通行人21 ( ♂ )

そんなの本人の自由じゃないの?

No.22 09/05/23 16:46
通行人22 ( 40代 ♂ )

まだ、間に合いそうですね?聞きます。治したいですよね?本気で!皆さんガンだと、もうだめ と 諦める。そんなもんですか?一種の病 治らないと決めつけてますね?医学が昔からそうだから。人間の治癒力を知ってます?ある、方法で治った方の話とか聞いた事は何人もいますよ?マイナスになったらダメですよ。それこそ細胞に都合がよくなる。多分、1000%信じなくてもいいです。治せる方法はあります。ただ、きついですが、御父様の気持ちとあなたを含め家族環境の協力が絶対条件です。悪い要素のものはありません。ただ、信じてやるかやらないかです。前に述べた話は実話です、嘘はもうしません。治せますが100%になるには、絶対に治すと言う強い気持ちが必要!興味があれば、返信載せて下さい。

No.23 09/05/24 22:52
悩める人23 ( 30代 ♂ )

今晩は初めまして😃私の父の事で皆様からの沢山のお言葉ホントにありがとうございました🙇皆様から頂いたひとつひとつの言葉が私達家族の励みになりました。これから色々な事があると思いますが精一杯頑張って行きます💪最後にスレッドを立ててくれた彼女にもありがとう☺🐥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧