注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

前に喘息について質問した者です

回答5 + お礼2 HIT数 699 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
06/09/03 14:49(更新日時)

前に喘息について質問した者です 軽、中、重の発作は何が決め手ですか?月1くらいの喘鳴なら軽い喘息になるのですかね?重いとか軽いとか喘息にありますか?またレス下さい 後 何か月 持続して発作が起きなければ改善されてきたとなるのですかね?最後に体を鍛えると何故 喘息にいいのか知ってる方いますか あっ まだありました 遺伝の喘息と気管支炎から喘息になってしまったケ―スはアレルギーは関係ないとききましたが本当ですか 喘息要因を生まれつき持ってるのと 感染が要因で喘息になってしまったと 書いたほうがわかりやすいですか? しばらく私のいろんな喘息の質問に答えてくださる方 レスください

タグ

No.100882 06/09/01 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 06/09/03 14:49
お助け人2 ( 30代 ♀ )

個人差があると言えば理解出来ますか?では そのまま受診もされず放置しておいて下さい 私から もう何も話す事はありませんから 因みに私は内科のナースです

No.6 06/09/03 10:32
お礼

お尋ねします 昨日たまたま喘息持ちの方と話したのですが必ず大発作にはならないとの事でした その方は喘息歴20年らしいですが まだ 大発作で入院とかなないらしいです

No.5 06/09/03 04:37
お助け人2 ( 30代 ♀ )

はい… 慢性の喘息患者サンである以上… 予防をしていないと必ず大発作は起きます 内科を受診され予防薬を内服される事を お薦めします 闘病生活は大変であると分かりますのでメゲズに頑張って下さい

No.4 06/09/02 09:20
お礼

喘息を発症する方にはアレルギー検査で何も出ない方がいると聞いていますが?あと 発作について 必ず今は軽いけど 大発作にいつかは必ずなると言う事ですね その日がくるのを覚悟して生きてます

No.3 06/09/02 02:47
お助け人2 ( 30代 ♀ )

続き→主さんの場合は慢性に移行していると思われます 喘息はアレルギーです 遺伝体質と言えば分かりますか?元々遺伝体質系で どんな物に突然反応を示すか人其々です 精神的な面からも喘息は引き起こりますよ

No.2 06/09/02 02:39
お助け人2 ( 30代 ♀ )

喘息発作は最初は時々咳が出るくらいのもので小発作 次に咳が出て少し息苦しくなる時が時々あるが中発作 そして…咳が長咳になり息がドンドン詰まっていくの大発作です 中発作の地点で直ぐに大発作に以降しますので中発作が出てくると要注意です

No.1 06/09/01 22:57
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私も喘息に悩まされてますが,
そういう専門的なことはこういうところで聞くよりもお医者さんに聞いたほうが確かですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧