注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

通信制とバイト

回答10 + お礼0 HIT数 1183 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
09/06/06 18:29(更新日時)

私の友達は、バイトしながら通信制の学校に行っています。

そのバイトはアパレル関係でとても忙しくて休みもひと月に7日くらいだそうです。


だけど、その子は忙しくて通信の宿題が追い付かないから。という理由でバイトを辞めるみたいです。

私はその話聞いてふざけるなって思いました。
私たち学生だって土日しか休みはないわけだし、土曜日に学校がある人もいます。

そんな中で宿題もやり、毎日頑張ってます。



学校行かず、バイトしてる人たちにとっては、バイトが学校のようなものです。

ちゃんと学校に行ってる私からすると、自分に甘えすぎ。


その友達はただ楽なほうに逃げて、自分を甘やかしていると思うのですが、私は間違ってますか?

No.1009699 09/06/05 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 09/06/05 09:08
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も通信制でバイトしてますが
学生のほうが大分楽ですよ


貴方も人のこと構う暇と余力があるなら勉強したらどうですか?

間違ってるとか間違ってないとかの問題じゃないでしょ。
その人はその人の人生があるんだしほっとけばいいのになぁ

No.3 09/06/05 09:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

ん?
主さんも学生さんで、バイトしてるんですか?

友達と同じ環境ならばわかる話かもだけど…それでもバイトの内容は本人にしかわからないわけだし、両立するにはちょっとキツい仕事内容だったのかもしれませんよ?

あまり人の事をそこまで思う必要無いと思いますし、学生なんだから学業優先でいけば良いと思います。
友達は学業に差し支えるからそう判断したんでしょう。

No.4 09/06/05 10:28
通行人4 ( ♀ )

友達は、通信制でも、学生な訳ですよね?

学業優先でいいんじゃないですか?

主さんの発言は、通信制の学校を学校と認めてないような感じに思いましたが?

No.5 09/06/05 12:06
通行人5 ( 10代 )

通信制に通ったことある人に聞いたけど宿題は多いし、難しいし、卒業したり、進学するのは定時制よりかなり大変なんですって。


主さんは通ったことあるの?なかったらそれは知らないのに言い過ぎじゃないかな。

宿題は定時制とは比べものにならないって言ってたよ。


学業を優先しても不思議じゃないよ。親に遊ぶ時や買い物をする時など全部金をもらっててのほほんと過ごしてるとかならふざけるなって感じがするけど違うでしょ?


主さんとは違うんだから、理解しなきゃダメだよ。

No.6 09/06/05 13:21
通行人6 ( 20代 ♂ )

通信教育は、卒業率低いよね。

僕は、定時制に通ってたから、宿題無いし、かなり卒業しやすいから、あまり分からないけど。

No.7 09/06/05 15:25
通行人7 ( ♀ )

通信だからと言って学生である事には変わりないでしょ
学業を優先しなかったら、その子はいつまでも単位が取れなくて卒業出来ないって事になり兼ねないよ
あまり通信制を卑下しないようにね

No.8 09/06/05 21:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

その友達はどちらも中途半端にしたくないから学業を選んだのでは?立派だと思いますが。

No.9 09/06/06 07:09
通行人3 ( 30代 ♀ )

スレを放置するなら、立てないでください。

No.10 09/06/06 18:29
通行人10 ( 10代 ♂ )

⬆まだ1日しかたってねーじゃん💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧