道路交通法違反について聞きたいんです

回答3 + お礼2 HIT数 987 あ+ あ-

ダボ( 31 ♂ Nd6Ew )
09/06/07 01:48(更新日時)

当て逃げとか稲垣君がした道路交通法違反を見てモバの人達が「飲酒ひき逃げよりしらふのが悪い」みたいなこと言いますがそうかな😥
絶対飲酒ひき逃げのが悪いよね?

No.1011739 09/06/06 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/06 13:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

飲酒がつけば尚更でしょう。

No.2 09/06/06 14:09
通行人2 ( 20代 ♀ )

罪的な問題じゃなくて、ちゃんと悪いことと理解できる状態なのに逃げるのは、わけわからなくなってて逃げたやつより、わかってる分逃げるという行為に関してのみ素面のが悪いってことでしょ。
罪的には明らかに飲酒のが悪い。

No.3 09/06/06 14:24
お礼

お二人方回答ありがとう。😃

No.4 09/06/06 17:34
通行人4 

法律的には 『罪だと認識した上で犯した犯罪が一番罪が重い』ってことみたい。つまり、理性を失わない状況で悪いことだと理解できる状態、故意に犯した犯罪こそが一番重いってことみたいよ。
だから、飲酒により理性が崩れた状態で事態を把握できていたかって話しになるとそれが故意だと言えるか?ってことになるから、しらふで悪いことだと理解した上で逃げた方が罪が重いとなるんじゃないかな。だから最近は凶悪犯罪とか起きると弁護側はすぐに精神鑑定とかして、精神疾患があったとか言い出すでしょ?あれはつまり、犯罪を悪いことだと理解して自ら意識的に犯したかどうかで変わるからです。犯罪を悪だと認識して行った犯罪しか裁けないっていうのが前提みたいだから。例えばある人間が犯罪を犯したとします。でもその人が逃げたり、証拠隠滅したりすればそれは犯した事が犯罪だとわかってるわけ。でも本来法律が罰せられない精神疾患とは悪を悪だとわかっていないような場合でそういう人は自分の犯した事が犯罪だという意識もないから逃げもしないし、証拠隠滅したりすることもありません。けど今の精神疾患は拡大解釈されてなんでも精神疾患だなんてされてますけどね。

No.5 09/06/07 01:48
お礼

>> 4 なるほど、回答ありがとうございました。😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧