義父母にいくら入れていますか?

回答3 + お礼4 HIT数 1196 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/05/30 09:33(更新日時)

義父母と同居して9年になります❗
旦那は長男です。
築13年の家(義父母が建てた家)に住んでいます!義父母、旦那、私、子二人で住んでいます!旦那は家のローンを助ける為独身時代から、働いたお金を通帳ごと義母に預けて義母がやりくりしていました!私と結婚して同居する時に義母が通帳はそのまま預かるといい最初の五年間は私達は小遣い(六万)をもらっていました!但し、お祝いや仏事や医療費、旦那の会社の飲み会が出たときなどは別にもらっていました!っが、六年経った時に折半にしようと言われ、やっと旦那の通帳を渡されました。皆さんは(義父母持ち家のローンのある方)でいくら入れていますか?光熱費や固定資産税、などはどうしていますか?教えて下さい。

タグ

No.1014494 09/05/29 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/29 22:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

家のローンと固定資産税は半分ずつ払ってます。水道光熱費は義父母が負担し、食費・日用品費はこちらが負担しています。

No.2 09/05/30 00:05
通行人2 ( 20代 ♀ )

全て私たち夫婦で払ってます。事情で義両親はお金出せなくて…😢家のローンに光熱費に食費に税金に冠婚葬祭費に義両親の車のローンまで全て💧夫婦共にフルタイムで働いてますが、毎月ギリギリで貯金は全然出来ません。せめて車のローンが早く終わってほしい😭

No.3 09/05/30 00:24
お礼

>> 1 家のローンと固定資産税は半分ずつ払ってます。水道光熱費は義父母が負担し、食費・日用品費はこちらが負担しています。 1さんレスありがとうございます🙇
やはりローン&固定資産税は折半なんですね😠
でも、食費や生活費を1さん達が負担しているようですが、毎月結構かかりませんか?逆に光熱費の方を払った方が安くありませんか?ウチは月に食費(お酒も含む)&生活雑貨費でだいたい六万前後です❗
全てうちは、義父母も働いているので折半です❗友人らに聞いたら、折半だと平等だし、お互い気が楽だよと教えてもらったのですが、1さんは負担大きいですか?

No.4 09/05/30 09:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さん、おはようございます。
うちは子供6人いるので水道光熱費がかなりふといんです💦旦那と義父が現場仕事(自営)で汚れ物も多く洗濯機も1日4回以上は回してます。加工場が敷地内にあり、現場仕事用の加工物で電力もかなり使用します。
食費・日用品費は合わせて月7万です。水道光熱費は春秋は6万弱ですが、夏冬は8万強くらいなので、年間を通すと同じくらいになります😃
同居ですが世帯は別々なので、税金や国保料はそれぞれ払っています。
新築で同居スタートだったので頭金も450万ずつの折半でした。ローンも親子ローンです。
義母はパートに出ていて私が家事をすべてやっています。

No.5 09/05/30 09:27
お礼

1さんおはようございます❗
そうですか⤵⤵
うちも家事は私が任されています✋
じゃ、お互い折半みたいな感じですね💦
子どもさん六人羨ましい😊😊賑やかでいいですね😊😊レスありがとうございました!

No.6 09/05/30 09:32
お礼

2さんレスありがとうございました!
義父母さんを食べさせているのだから、偉いですね⤴⤴
お互い同居頑張りましょうね✋✋
レスありがとうございました🙇

No.7 09/05/30 09:33
お礼

1さんおはようございます❗
そうですか⤵⤵
うちも家事は私が任されています✋
じゃ、お互い折半みたいな感じですね💦
子どもさん六人羨ましい😊😊賑やかでいいですね😊😊レスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧