注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

職場の人間関係

回答7 + お礼5 HIT数 1556 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/05/31 22:23(更新日時)

情けない悩みですが悩んでます。私は小さな診療所に勤めて2年目です。受付をやってます。つい最近二十歳の女の子が入社してきました。とてもいい子で好感がもてるのですが、うちの若い先生はとても丁寧に細かく教えてます。それを見て内心自分が入社してきたときは口も聞いてくれなかったのでとても嫌な気持になってます。なんだかえこひいきしてるみたいでやきもち焼いてしまうし情けないです。先生は差別はしたことないと言っていますが気分があまり良くないです。相手はまだ二十歳なので私が大人になるべきですがどなたか助言宜しく御願いします。

No.1017500 09/05/31 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/31 17:28
通行人1 ( ♀ )

あなたの経歴は?あなたがある程度社会経験のある方なら、いちいち言わなくても自分から動くだろうと思われていたのでは?新人さんは二十歳なら若いからからかったりするのが楽しいという本音もあるかも知れないけど、世間をまだよく知らない子供だから、言わないと動けないし先を読むとか出来ないんでしょう。
入社時点での実力の差、相手は子供と思って、仕事に専念したらいかがでしょう?

No.2 09/05/31 17:29
通行人2 ( ♀ )

差別はしてないけど区別はしていると割り切ってしまえば?

今更教えて貰う立場じゃないんだし、解らない事があれば自分から聞けばいいだけじゃないかな。

No.3 09/05/31 17:57
通行人3 ( ♀ )

ありがちなことです。

若くないと教え甲斐がないって、一旦採用されたものの、クビにされた女性いましたから。自分の好みかそうじゃないかで態度変える人、結構いるでしょう。残念な困った人だと思うしかないです。

No.4 09/05/31 18:32
お礼

>> 1 あなたの経歴は?あなたがある程度社会経験のある方なら、いちいち言わなくても自分から動くだろうと思われていたのでは?新人さんは二十歳なら若いか… 回答ありがとうございました。自分でもそうだなって思ってましたが、他の方の意見が聞きたかったのです。ありがとうございました

No.5 09/05/31 18:35
お礼

>> 2 差別はしてないけど区別はしていると割り切ってしまえば? 今更教えて貰う立場じゃないんだし、解らない事があれば自分から聞けばいいだけじゃない… 回答ありがとうございました。そう考えてがんばります。

No.6 09/05/31 18:39
お礼

>> 3 ありがちなことです。 若くないと教え甲斐がないって、一旦採用されたものの、クビにされた女性いましたから。自分の好みかそうじゃないかで態度変… 回答ありがとうございました。先生の好みではないと思いますが、若い人が好きかも知れません。やきもち焼く自分が情けないです。

No.7 09/05/31 19:05
通行人7 ( 20代 ♀ )

性格の合う合わないがありますし、陰湿なイジメがないなら、大人になりましょう…。

No.8 09/05/31 21:15
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。性格はあまり合わないかもしれません。私の事嫌いなのに急に親しげに話しかけてくる時もあるし訳わからないです。

No.9 09/05/31 21:30
お助け人9 ( 20代 ♀ )

私も診療所で40代の方と受付事務やっていて今年5年目になります。

私も20才の時に入りました。もう1人の事務の方と20才差で主さんの環境と似ていたので回答させていただきます。

私はその人から嫉妬や嫌味言われて辛かったですね。20才の子にはそういう嫉妬や嫌味なことは言わないで欲しいです。主さんも辛いと思いますが、大人になっていただきたいです。

No.10 09/05/31 21:30
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さんからしたら、どうしても気になりますよね。

ただ、私も新人指導のときに、社会人経験者だと、こんな基礎的なこと言ったら失礼かなとか思って、あまり細かいことは言わなかったりします。

新卒だと、社会人の基本から教えなきゃならないこともあるし、最近だとすぐ辞めてしまう人もいるから、正直そっちの方が気を使って疲れますよ…。

No.11 09/05/31 21:47
お礼

>> 9 私も診療所で40代の方と受付事務やっていて今年5年目になります。 私も20才の時に入りました。もう1人の事務の方と20才差で主さんの環境と… ありがとうございます。二十歳の子に対していじめるつもりはまったくなく、暫く先生の態度を見て辞めようかと思ってます。あなたの先輩は辞めないでいるのですか?

No.12 09/05/31 22:23
通行人3 ( ♀ )

その先生みたいな人は、次の職場にもいるかもしれません。

上司に理想の人格求めることに無理があると思います。先生は困った人だと割り切った方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧