注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お散歩の悩み

回答14 + お礼14 HIT数 1965 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/06/12 17:35(更新日時)

初めてスレさせて頂きました。現在、一歳七ヶ月の男の子の育児をしてます。最近育児に辛さを感じるようになってきました。息子は外に出るのが大好きで、外出するのですが、下水のフタの穴から小石を入れるのが面白いようでしばらくやっています。一つ二つじゃないので、誘導してみたり他に気を向かせようとするのですが、なかなか聞かず無理に連れていくとひっくり返り大泣きです。これが45分くらいの散歩のなかで五回くらい繰り返されます。外は下水のフタの穴だらけだし、大好きな石は多くのお宅で敷いており、穴と石への執着に、止めさせるとひっくり返りバタバタに私自身疲れてしまっています。集中力があるとかよい方に考え、私の中でのギリギリ許容範囲まで見守っていますが、正直疲れました。支援センターの方にも相談してみましたが、なかなか具体的なアドバイスを頂けず、もうどうしたらいいのか・・ 皆さんお力をお貸しください🙇 こういう時、皆さんならどうしますか、またはどうしてますか?アドバイスをお願いします🙇 悩んでますので、誹謗中傷は無しでお願いします。

No.1018773 09/06/10 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/10 18:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の子供は2歳ですが…
同じ事してました😊

気持ちに余裕がある時は付き合ってあげて イライラしてる時は ごめん😫 と思いつつ 泣いても無理やり抱っこして ごまかしながら散歩を続けてました😊💧

子供は何をしてても 同じ事を結構繰り返しやるので 仕方ないですね💧
うちの子供もまだ繰り返し遊びしてますよ💧
疲れる時もありますが もう慣れました😊💧
役立たずなレスですが…
頑張ってください💪

No.2 09/06/10 18:35
通行人2 ( ♀ )

駄目かも知れないけど、子供さんは『穴に石を入れる』んですよね?…なら、貯金箱にお金を入れる遊びに興味ないかな?お家でも出来る似た様な遊びを、何か探してみたら?

No.3 09/06/10 19:05
通行人3 ( ♀ )

1歳半の息子がいます。まだまだ言い聞かせても十分には理解できないので大変ですよね😣うちもご近所の庭に入ろうとしたり植木を引っ張ったりと迷惑をかけるので、公園まで歩かせないで三輪車に乗って行きます😃
ただ、うちの場合は初めからそうしていて本人は散歩=三輪車と思っており、素直に乗ってくれます。なので今からでは難しいかもしれないですが、三輪車やバギーで行くようにしてはどうでしょうか?頑張って下さい💪

No.4 09/06/10 19:09
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちも散歩に出ても全然進まない(お花とか虫の観察で)ので、ヘルメット装着で自転車のうしろに乗せて「お花きれいだね~虫さんもいた💨」と景色を見せつつ、公園でくたくたになるまで遊ばせ、自転車で帰って来る日々です。
私は待てない性格で、娘に「早く行こう」「いやだ~」の繰り返しだったのですが、自転車にかえてからはお互い穏やかです。

No.5 09/06/10 20:11
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちも1歳7ヶ月の息子がいます😃
散歩はほんとにチョロチョロしたり止まって動かなかったりでしんどいんで、3サン同様に三輪車で公園まで行って公園でめいいっぱい遊ばせています☝
うちは玄関ですでに三輪車乗って待ってたりします😃

No.6 09/06/10 20:28
通行人6 ( 30代 ♀ )

ウチの2歳も同じくらいの頃全く同じことしてましたよ。お気に入りのフタは1ヶ所でしたが💦そこを通るのが嫌でした。すっごい泣きますもんね。

残念ながら時間が解決という感じでしたが、割とすぐ(あと2ヶ月もしないうちにだと思います)飽きますから、先の見えない思いにならなくて大丈夫ですよ!

No.7 09/06/10 23:59
お礼

レスありがとうございました🙇 同じような場面の子供たちと遭遇することがなく孤独な気持ちを抱えていたので励まされました。何か工夫をしながら見守り育児もがんばります💪ありがとうございました🙇

No.8 09/06/11 00:14
お礼

>> 2 駄目かも知れないけど、子供さんは『穴に石を入れる』んですよね?…なら、貯金箱にお金を入れる遊びに興味ないかな?お家でも出来る似た様な遊びを、… お返事、ありがとうございました。家では貯金箱やペットボトルなどで遊んでいますが、外での穴発見もすごく嬉しく楽しいようです。外はあっちこっち行けるのも加わり、ますます面白いようで・。外工夫も考えて色々やってみます。 ありがとうございました🙇

No.9 09/06/11 00:25
お礼

>> 3 1歳半の息子がいます。まだまだ言い聞かせても十分には理解できないので大変ですよね😣うちもご近所の庭に入ろうとしたり植木を引っ張ったりと迷惑を… 3さん、お返事ありがとうございました。ほんと、まだまだいい聞かせても無理で😫 三輪車は使ったことがないのですが、支援センターに行った時に他の子が乗るのに興味を示しているので、やってみたいと思います。参考になりました、ありがとうございます。明日もがんばろうの気持ちになりました🙇

No.10 09/06/11 00:34
お礼

>> 4 うちも散歩に出ても全然進まない(お花とか虫の観察で)ので、ヘルメット装着で自転車のうしろに乗せて「お花きれいだね~虫さんもいた💨」と景色を見… 4さん、お返事ありがとうございました。自転車ですね!全然思いつきもしませんでした。私も自転車好きなのですが、車に乗るうちに疎遠なっていました。うちの子は車のチャイルドシートをすごく嫌がるので一石二鳥かもしれないです。 何だか気持ちが明るくなってきました。参考にさせていただきます、ありがとうございました🙇

No.11 09/06/11 00:39
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの娘も同様です。

公園までの往復で、私がグッタリするので、公園までの往復は ベビーカーでしています。

ベビーカーに乗ると公園に行ける とインプットされたようで、すんなり乗ってくれるので、楽になりました。

穴を発見させないのが、手っ取り早い対策と思います。
その好奇心があれば、他にも たくさん素敵な発見ができると思います😃

No.12 09/06/11 02:34
通行人12 ( 20代 ♀ )

うちもそうです…
うちは階段、段差をみるとソコから動きません😖ごまかしながら散歩していますでも歩いて散歩するときは余裕がある時のみで、普段はおんぶ紐で公園、自転車で公園、三輪車で公園です。(うちわチャイルドシート、バギー嫌いです😢)ただこの前三輪車で行きはよくは帰りは嫌がって後ろに赤ちゃん、前にお姉ちゃんで三輪車おしてた時は泣きたくなりました😅だから抱っこひもなりを常にもっとくとよいかもですね💡トンガとかポケット抱っこ紐なんか良いんぢゃないですかね⁉お互い試行錯誤しながらすすみましょう😄

No.13 09/06/11 07:59
通行人13 ( 30代 ♀ )

家は自転車で行動していました。目的地に一目散🚲
途中で何かの誘惑に負けない為に…😅

何も目的がなく、ただの散歩ならフラフラ子供が向かいたい方に手を繋いで一緒に行って、手を繋ぐ練習(笑)

抱き抱えて泣き喚いても、移動するならしちゃって良いんですよ。
そうやりながら、子供も「駄目」を理解していきますから。

No.14 09/06/11 09:25
悩める人14 ( 20代 ♀ )

私の家の周りも石がしいてある家ばかりです。今1歳5ヶ月ですが、思うようにいかないと横になってバタバタしてます。この間まで公園のゴミとか拾ったりして(お菓子の)ひどかったんですが、最近はおもちゃ1つかミニホウキ←好きなものを持たせたらそれを持ちながら歩き回る感じです。個人差があり効果あるか解りませんが…。

No.15 09/06/11 11:18
通行人15 ( ♀ )

うちは気が済むまでさせてます💧一人だと30分で済むところが2時間半かかります。時間は沢山あるからいいかなって思って。

好奇心と我が儘の判断が難しいですよね。

No.16 09/06/11 13:02
お礼

>> 5 うちも1歳7ヶ月の息子がいます😃 散歩はほんとにチョロチョロしたり止まって動かなかったりでしんどいんで、3サン同様に三輪車で公園まで行って公… お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました🙇 三輪車ですね!歩くのが好きなので、うまくいくかどうかやってみないとわからないので、やってみたいと思います。 ありがとうございました。

No.17 09/06/11 13:11
お礼

>> 6 ウチの2歳も同じくらいの頃全く同じことしてましたよ。お気に入りのフタは1ヶ所でしたが💦そこを通るのが嫌でした。すっごい泣きますもんね。 残… お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました🙇 そうなんです、すごく泣くんです。反り返って大泣きです😭 何回もだとこちらも疲れてしまうこともしばしば・・。 でも、同じような場面にあわれた方のお話を聞けて、少し元気がでました。孤独な気持ちが和らぎました。ありがとうございました🙇

No.18 09/06/11 13:27
お礼

>> 11 うちの娘も同様です。 公園までの往復で、私がグッタリするので、公園までの往復は ベビーカーでしています。 ベビーカーに乗ると公園に行… 11さん、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました🙇 あたたかいお言葉本当にありがとうございました。今回この悩みでスレさせて頂きましたが、他にも「はぁ⤵」と思うことがあり、育児に自信をなくしていました。 穴を発見させないで公園で思いきり遊ばせるのはお互い円満に過ごせそうですね。ベビーカーはあるので次回からでもやってみたいと思います。ありがとうございました🙇

No.19 09/06/11 13:36
お礼

>> 12 うちもそうです… うちは階段、段差をみるとソコから動きません😖ごまかしながら散歩していますでも歩いて散歩するときは余裕がある時のみで、普段は… 12さん、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました🙇 乗り物に乗せて出かけても、帰り嫌がることを考えていませんでした! アドバイスありがとうございました🙇 元気がでました💪

No.20 09/06/11 13:46
お礼

>> 13 家は自転車で行動していました。目的地に一目散🚲 途中で何かの誘惑に負けない為に…😅 何も目的がなく、ただの散歩ならフラフラ子供が向かいたい… 13さん、お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました🙇 心強いお言葉ありがとうございました。 反り返りギャン泣きされると気持ちが子どもにおされてしまい、気持ちが⤵気味になることがしばしばでした。子どもにもっと毅然としていてもいいんだって思えました。ありがとうございました🙇

No.21 09/06/11 13:59
お礼

>> 14 私の家の周りも石がしいてある家ばかりです。今1歳5ヶ月ですが、思うようにいかないと横になってバタバタしてます。この間まで公園のゴミとか拾った… 14さん、お返事ありがとうございました🙇 歩くのが好きな子なので、こちらも参考にさせていただきたいと思います。そういえば、先日長い棒に夢中になっている時は、穴が見えてなかったかもしれません! たまたま落ちていた棒だったので、安全なもので何か夢中で持っていられるような物を考えてみます。アドバイスありがとうございました🙇

No.22 09/06/11 14:11
お礼

>> 15 うちは気が済むまでさせてます💧一人だと30分で済むところが2時間半かかります。時間は沢山あるからいいかなって思って。 好奇心と我が儘の判断… 15さん、お返事ありがとうございました🙇 気が済むまでやらせたい気持ちを反面持ちつつ、少し離れたご近所さんのジーッと見ている視線に耐えられず退散してしまいます💧 子供なんだからと寛大な人ばかりではないので、どこにラインをひいたらいいのか迷うことがあります。このくらいの子どものやっていいことと悪いこと、判断するの難しいですよね。育児、鍛えられますよね。 お互い頑張りましょうね😃ありがとうございました🙇

No.23 09/06/11 14:33
通行人23 

1歳8ヶ月の息子がいます
14さんもおっしゃっていましたが、息子もミニカーを持って歩くと、わりとちゃんと歩きます😄(ただ坂になってるところでミニカーを走らせたりしてしまいますが😅)

何かお気に入りの物を持たせると良いかもしれませんね‼😄

No.24 09/06/11 15:42
通行人24 ( ♀ )

うちの子は二歳ですが好きなことをさせてます。そこで止まっても一緒になって遊んじゃいます。ありを見たり花をみたり、散歩途中で公園があったらそこで遊具で遊んだり。最初から目的を持たない様にしてます。その方が子供も楽しいし、私もイライラすることはないです。

No.25 09/06/11 17:26
通行人25 ( 20代 ♀ )

三輪車とかどうですか?乗ってくれれば後ろから押せるし、集中力のある子なら漕ごうと一生懸命で気が紛れたりしないかな😊あとは45分くらいなら今は見守ってあげてもいい気がしますが、よそのお宅がお金払って買った砂利なんかを入れてしまうなら窃盗罪なのでなんとか気を紛らわせてあげたいですね。

No.26 09/06/12 17:24
お礼

>> 23 1歳8ヶ月の息子がいます 14さんもおっしゃっていましたが、息子もミニカーを持って歩くと、わりとちゃんと歩きます😄(ただ坂になってるところで… 23さん、レスありがとうございます。お気に入りを持たせて散歩を参考にさせていただきます🙇

No.27 09/06/12 17:28
お礼

>> 24 うちの子は二歳ですが好きなことをさせてます。そこで止まっても一緒になって遊んじゃいます。ありを見たり花をみたり、散歩途中で公園があったらそこ… 24さん、レスありがとうございます。気付かされることもあり、参考になりました。気持新たに育児頑張ります。ありがとうございました🙇

No.28 09/06/12 17:35
お礼

>> 25 三輪車とかどうですか?乗ってくれれば後ろから押せるし、集中力のある子なら漕ごうと一生懸命で気が紛れたりしないかな😊あとは45分くらいなら今は… 25さん、レスありがとうございます。さすがに他の家の石をいれようとした時は泣かれわめかれても移動しましたが、三輪車に夢中になったらお互い円満に散歩できそうです⤴ アドバイスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧