すぐ親に泣きつく義理の弟

回答2 + お礼2 HIT数 1545 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/07/03 07:34(更新日時)

 夫の弟二十後半ですが、「仕事が嫌になった」 「兄貴みたいに定時に帰宅の仕事に変わりたい」 「賃貸はかび臭いからいやだ。」 「車を買い替えたい 」 「家を建てたい 」 「親と同居してもいいやろ 」などなど、ずっと結婚以来、分不相応発言を繰り返し不満タラタラなので関わりたくないです。
 たぶん理想が高いのです。以前 「俺達妊娠したから、たいへんだから親の実家の部屋に住むから 」と言い放って強引に居候してました。
親は自分の息子可愛さで世話してたようです。これは後に流産だったのですが、今回は弟が嘘ついていたみたいで、虚言癖があるようで病気ではないかな?と思うのです。
 自分が妻を養っていくことに責任感がないような発言が多々あります。
普通ならば頑張って働きますよね?努力や苦労はしたくないけど、物質的や見た目は華やかな生活をしたいようです。私達夫婦の苦労も知らず張り合ったり嫉妬したり、脅しかけたりします。巻き込まれたくないです。

No.1021056 09/07/02 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/02 17:43
通行人1 ( ♀ )

弟絡みの付き合いは、旦那さんに任せたら?

うちも似てます。😖⤵
最初はダンナも相手してたけど、疲れたらしくて付き合いなくなりました。😆⤴⤴⤴

頑張れ‼😄

No.2 09/07/02 17:49
通行人2 ( 20代 ♂ )

実家にニートが居候しようが家主が了承すればオッケーなのでは?

No.3 09/07/03 07:25
お礼

1番さんありがとうございます。そうですね、疲れて付き合いなくなってくれるのがいちばんいいのですが。
夫は「あんな弟夫婦だけど仲良くやってもらいたい。」というので、思わず 「仲良くできるかは弟の態度次第だから。」といってしまいました。
もうすぐお盆なので憂鬱です。仕事だからと逃げようかな、と思ったり・・。

No.4 09/07/03 07:34
お礼

2番さんレスありがとうございます。
家主(義理の親)の甘い態度もどうかとは思いますが、その度々居候する弟夫婦は、自分らのお金を使うのが嫌なようで、親のことを利用だけして、年老いて使い物にならなくなったらポイしそうな性格です。
いつもいいところだけ取って、新しいおもちゃが手に入るとポイ、とするような軽い考えです。はっきりいって縁切りたいです。
自分の兄貴のことも使い捨て気分で利用ばかりします。
なんだか人間の種類が違うような気がしてなりません。(愚痴でした)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧