離婚しそうです

回答7 + お礼3 HIT数 938 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♂ )
06/06/23 05:42(更新日時)

家内が気が強くて自分の言いたい事を我慢していたら、うつ病になりました。4年たちますが病気の私と結婚して、家内が後悔しています。昨日喧嘩して離婚しそうになりました。子供は6年生と4年生の娘が二人です。このまま我慢した方がよいのでしょうか。

タグ

No.102780 06/06/21 17:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/21 17:32
通行人1 ( ♀ )

主さんは 今の生活が辛く精神的苦痛なら離婚を考えたら どうですか?辛い毎日だと 鬱も強くなるし 子供の問題が あっても 夫婦の喧嘩などで 子供にも悪影響すると思います 子供には 父親とし話すれば 理解されると思います

No.2 06/06/21 17:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

何か悲しくなるね(;_;)主さんが鬱になったからって何で奥さんは結婚した事を後悔するんだろう?原因は奥さんじゃんか?私もね感情の浮き沈みが激しくて鬱状態の時あったけど旦那が支えてくれたよ「何も心配しなくていいから僕がいてるから大丈夫だから」って仕事しながら家事から全て旦那が私の変わりに頑張ってくれたから立ち直れたよ
夫婦なんだから支えあって行くのが当然だよ そんな奥さん要らないよ

No.3 06/06/21 18:31
匿名希望3 ( ♀ )

主さんは通院されていますか?欝病の事を奥さんに理解して貰う必要がありますよ、私も以前欝になり、離婚寸前まで行きました。
だけど先生に「ご主人と一緒に来てください」と言われ、一緒に行くようになってから、主人の態度が変わり、欝を克服する事ができました。
正直言って、このままなら離婚した方がいいのかもしれません…でも、全く改善の余地がない訳ではないので、奥さんや先生に相談してみてはいかがですか?
離婚しても悩みの種が無くなる訳ではないですよ、養育費などの問題も出てくるし、かわいい娘さんとも会えなくなるのも寂しくありませんか?
我慢ばかりする環境を変える事ができれば、心の変化もあると思いますよ。

No.4 06/06/21 18:43
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんは、今まで辛い思いをされていたんですね(>_<)

それにしても、主さんが苦しんでいたのも理解してない様子ですし、追い討ちをかける様に、奥さんが結婚を後悔していると言うなんて…酷い奥さんですね!
結婚した事を後悔してるなら、子供を授かった事も後悔してるんでしょうか?お子さんも可哀相です!

話し合いはされていますか?奥さんに理解してもらえないとか、主さんがもうどうしても精神的に持たないとおっしゃるならば、我慢する必要なんかないですよ!お子さんにも、よく話をして離婚の方向で考えてみてはどうでしょう。夫婦なら支え合ったりするのが普通ですけど、奥さんは勝手ですね。
自分の体は一つですから、お大事になさって下さい(>_<)

No.5 06/06/21 21:24
お礼

みなさん、ありがとうございます。離婚したいのですが家内が喧嘩をして家を出て行こうとした時、娘が泣いて止めるからどうしても離婚出来ないのです。心療内科に通院してますが、家内に一緒に来てほしいと言ってもどうせ私の悪口を言ってるだけでしょ、と言って来てくれません。とても淋しくなって、泣きたくなってしまいますが、とにかく子供の為に我慢しています。

No.6 06/06/21 22:33
匿名希望3 ( ♀ )

でも我慢ばかりでは主さんが大変ですよ…娘さんも、そして奥さんも…もしかしたら奥さんもちょっと被害妄想があるかもしれませんね、奥さんのご両親に相談して、奥さんを説得できませんか?
結局はお互いの精神状態が原因になってしまっているように感じるのですが…
しつこくてすみません…

No.7 06/06/22 00:02
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

お願いします。離婚しないでください。一番辛いのは子供なんですよ。失うものが多すぎる。友達も好きな人も全て失う。むこうにいったら友達がもっと増えるなんて気休めなんて全然ききませんよ。その子供たちはあなたたちを一生恨みますよ。いいですか?一番辛いのは子供なんです

No.8 06/06/22 05:07
お礼

>> 7 やっぱり子供が一番辛い思いをしますよね。だから離婚する決意が出来なかったのです。家内の親と相談しても正社員で家も建ててくれたから娘が悪いとお金の話しにしかなりませんでした。子供の父親として守っていきます。

No.9 06/06/23 01:39
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

…子供の気持ちを考えたら、離婚は良くないですね…。片親だと学校とかでイジメにあう可能性だってある訳ですし…可哀相ですね。

別居は考えてみましたか?一度離れて暮らしてみれば、気付く事たくさんあると思います。

No.10 06/06/23 05:42
お礼

自分の実家に帰ろうかと考えましたが家内からいいかげん親ばなれしなよ!と怒鳴られました。子育ては戦争なんだから父親としてしっかりしなよ!と怒鳴られました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧