注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

職歴多い

回答3 + お礼0 HIT数 1397 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
09/06/21 03:39(更新日時)

来週中国料理店の調理師としてのアルバイト面接を受けることにしました。
歳は21になってますが24です。
一つの職場で長年努力出来れば良かったのですが短期間のが多くなってしまいました。
平成16 3 某ホテル中国料理見習いで入社
平成17 11 退社(事実上戦力化)
平成17 11個人中国料理店調理見習いアルバイト
平成18 11退社
平成20 4 某ホテル中国料理調理師として入社
平成 21 4 退社(勤務時間終了後の毎日の先輩からの暴力に耐えられず。履歴書には一身上都合にしますが)
やはりこんな職歴じゃ厳しいですよね😔

No.1035023 09/06/20 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/06/20 10:55
通行人1 ( ♀ )

おおよそ、6年で(アルバイト勤務を含んでますし)3社は多くはないと思います。

今回もアルバイト勤務という事ですし、さほど気にする必要はないと思います。
しかも業種が一定ですし。

ちなみに、今回アルバイト勤務という事は、いずれは、正社員勤務を探す時期が来ますよね?
その時に、さらに職歴が増えている事になりますよね?

どうしても職歴が多いと感じてしまったら省くとしたら、アルバイト勤務ですかね?
アルバイトは短期間(2年以内)であれば、わざわざ書く必要はありません。
その期間に何をしていたか聞かれた時に、言う程度でいいかと思います。短期間(2年以内)というのは、履歴書を買った時に、履歴書の書き方のところに書いてありました。逆にアルバイトでも2年以上なら、一つのキャリアという見方をされますので、書いた方がいいそうです。

No.2 09/06/20 18:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

18年から2年間は何をしてましたか❓ことごとく中国料理の仕事をしてますが、いろんな理由があるにしろ辞めてますね。中国料理業界は向いてないのではないでしょうか❓

No.3 09/06/21 03:39
通行人3 ( ♀ )

調理の専門学校?卒業後、職を転々としてきた訳ですね…
上の方のレスにもありましたが18年から20年の間は何をされていたのでしょうか?
無職期間に何していたか聞かれると思いますよ。半年以内なら就職活動を理由にしていいと思いますが、1年以上だとつっこまれますよ。
向いていないのかもしれませんね…思いきって違う職種にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。今はまだ20代前半だからいいかもしれませんが、20代後半~30過ぎてもこの調子なら雇って貰えなくなりますよ。新しい事にチャレンジするなら若いうちがいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧