引きこもりの兄

回答3 + お礼1 HIT数 913 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/06/23 13:18(更新日時)

35才になる兄がいます
彼は5年ほど前に仕事をやめて以来、家に引きこもっています。

仕事の辞め方も、急に誰にも言わずにで、毎朝出勤する様に家を出て、みんな居なくなった頃に帰ってきてたみたいなのです

自分の都合の良い時しか口を聞かず、両親の話も説得も聞きません
職探しもせず、実家なので衣食住には困らない生活です

どうしたら仕事を始めるようになるのでしょうか
いい方法があれば教えてください。

No.1037263 09/06/21 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/21 17:47
通行人1 ( ♂ )

>実家なので衣食住には困らない生活

結局ここだと思う。
理由はどうあれ働かなきゃ生きていけないんだから、養ってもらっている間は動かないと思うよ。

もし主が宝くじで1億とか当たって今の仕事に不満があったら仕事を辞めるでしょ?
世の中の働いてる人の大半は『働かないと生きていけない』だから働いてるんだと思うよ。

No.2 09/06/21 18:14
通行人2 ( ♀ )

追い出すか、親が何もしない。
働かない者食うべからずって言葉がありますよね。
家で1日何してるのでしょうか。
家の事全てやり家族の為に毎日動いている専業主夫みたいならまだいいですが、何もしてないならもっと厳しくしなきゃいつまでも変わりません。
家賃食費出すと決め、出せないなら家から追い出す。
何もしなくても困らないから余計に切羽詰まってないから働かない。

親の事を悪くは言いたくはないけど、親も甘いです。

No.3 09/06/21 18:52
通行人3 ( 20代 ♀ )

もうニートになって五年。両親の話も聞けないようじゃ、家庭内解決は無理だと思います。あまり刺激して暴力をふるうようになっても恐ろしいですしね。

NPOのホームページを見てみては?引きこもりの自立支援活動をしていますよ。私の幼なじみは中学から引きこもりで高校、大学にも進学せず…こんな履歴書では就職もできず、去年からNPOにお世話になっています。
寮生活だから主さん達の負担も減ると思いますよ。

No.4 09/06/23 13:18
お礼

アドバイスありがとうございます

両親に
厳しく、(言い方悪いかもしれませんが)追い詰めないと動かないと
説得してみます

NPOの方も見てみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧