怒りっぽい性格を改善したい

回答3 + お礼3 HIT数 1408 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/06/22 20:03(更新日時)

仕事でお客さんと接するとき、相手が必要以上の感情を出してくるとすぐに頭に来て表情に出てしまいます。笑顔で頑張ろうと努力しますが、それが長時間続くと持続しません。自分も表情や口調が悪くなるとその応対の後、すごく罪悪感を感じます。

No.1038363 09/06/22 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/22 09:58
通行人1 ( ♀ )

怒ってる内容に対して、それぐらいの事って頭にあるからじゃないですか?

キチンとしたサービスと接客なら怒る人居ないと思います
些細な事でも改善して行く気持ちがあれば
態度にまで出ないと思います

クレームに対しての
接客対応を店長に
教わったら、どうかな

No.2 09/06/22 10:12
お礼

アドバイスありがとうございます!そうですね…私の中にそういう気持ちがあるからかもしれないです。“それ位のこと”と勝手に決め付けないようにしていきます😄

No.3 09/06/22 11:53
通行人3 ( ♀ )

あてはまるかどうかわかりませんが、私の場合お客さんに怒られると、自分の全人格が否定されたように感じて泣きたいくらい悲しい気持ちになりました。

でもそれは違うんですよね。

ただお客さんは行為に怒ってるだけだし、怒りの感情を吐き出せば意外に冷静になってくれるもんだってだんだんわかりましたよ😃

No.4 09/06/22 17:54
お礼

>> 3 人と接するのは難しいです。お客さんだけと言わず、他の場合でも…“すぐかっとなるよね!”と言われます😞きちんと気持ちがコントロールできるようになりたいです。確かにワーッと言われたら逆に耐えれますけど😣アドバイスありがとうございます!

No.5 09/06/22 18:13
通行人5 ( ♀ )

キライな人は仕方ないし😫うちも接客業は無理です🔥いやだいやだ耐えてたら、自分自身が醜い性格になってるみたいでした。頭痛までしてました🔥今は一人でもくもくする仕事について爽快です。
1日の仕事が終われば1日おわる😃
前の接客業は顔がビリビリ顔面神経痛みたいに目のまわりもピクピクでした😔

No.6 09/06/22 20:03
お礼

>> 5 そうだったんですね!?向き不向きってあるんだな…とつくづく思います。接客に就いたからには耐えて慣れなければいけない!とおもってずっときましたけど、私もそろそろ接客以外の仕事を考えてしまいます😄黙々とする仕事…人に左右されることなく自分の仕事を頑張りたいです😆すごい支えになるコメントありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧