男性をたてる💧

回答14 + お礼2 HIT数 1347 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/06/23 09:26(更新日時)

男をたてる…
私はいまいち男性をたてる事が出来ないようです。
周りの女性を見ていると、「すごいねぇ」とか「優しいね」とか自然と口から男性が喜ぶ言葉が出ている気がします‼
私はそういう言葉が上手く出せないのです💦
勿論、挨拶やお礼は自然に出るのですが…💦

例えば、男性と食事に行って、男性が6割で自分が4割の割り勘だとして、私の周りの女友達などは
「ありがとうごちそう様!美味しかった!」などと自然に言えている人が多いのですが、私はもし↑の状態なら
「美味しかったね!また来ようね」といった言葉しか言えません💦
勿論、全て奢って貰ったのなら「ごちそう様!美味しかったありがとう」と言えるのですが💦

それに大して凄い事をやってないのに「すごーい」とは言えないのです💦
逆に私が知っている事を得意気に話してきたら「それ知ってるから」
と言ってしまう位です💧

皆さんは男性(彼氏や好意をもっている人)をたてる事していますか?
たてれる人は、その言葉は本当の気持ちの表現ですか?
男性をたてれない女性は結婚しても上手くいかないと聞いて不安になりました💦

タグ

No.1039695 09/06/22 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/22 00:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

例えとはいえ6対4の割り勘って・・?
なんとなくひっかかったので

No.2 09/06/22 01:00
ぴぃさん ( WqBQw )

言い方だけだと思います
言い回し☝

「私それ知ってるから」
じゃ 話終わるよね

「あ 聞いたことありますねえ…」ウンウン…😊
では感じが違いますよね❓
もしや負けず嫌いですか❓
わざわざとぼけなくてもイイとは思いますけど

No.3 09/06/22 01:06
ピクリン ( 20代 ♂ 5LeYw )

(´・ω・)どっちが良いとも言えないなぁ…。上辺だけでどうにでもなる性格の部分は正直どうでも良い…。


6:4の割り勘でご馳走様って言われるよりは、また来たいねって俺は言われたいかな。

No.4 09/06/22 01:12
通行人4 ( ♀ )

男性を立てるたてないより主さんには“可愛げ”や“愛嬌”がないかなって感じます😄💦おごってもらったらご馳走さまと言えるのに6:4なら出てこない…なんて…なんてマナーのない可愛げのない女性なんだろう💧って同じ女性としても感じます💦ご自身に女性としてのマナーが身に付いてないと理解すれば、出来ないではなくやるようになるんじゃないですか?

No.5 09/06/22 01:23
お助け人5 ( ♀ )

正直でいいと思うけど。

ごちそうさま!もいいけどまた来ようね!もそれはそれで嬉しいんじゃないかな?

社交辞令ばかりじゃ肩凝るし、私はいいと思うな。

No.6 09/06/22 01:53
通行人6 ( 20代 ♀ )

例えば、3000円の食事代で男性に2000円出してもらったら、やっぱり『ありがとうございます』か『ご馳走様です』って言うかな~と思います。

自分自身が褒められて伸びるタイプだし、認めてもらいたい意識が強いので、他人に対しても褒めたり認めたりはどんどんしています。

やっぱり嬉しいもんですよ。

No.7 09/06/22 02:17
通行人7 ( ♀ )

無理する事ないと思うよ✋それがあなたなんだからそれで良いのでは😌でなきゃ疲れちゃうよ😓

No.8 09/06/22 03:35
通行人8 

少しズレるけど、食事でおおめに払ってもらっておいて、ごちそう様も言わず、又こようねだけとかマジあつかましい。まるで、またおごってねとだけ言ってるように聞こえる。多少でも多く払ってもらったのならそれに対して感謝の意を示すのは人としての礼儀。男を立てるだの男女だのの次元じゃなくて人間としての礼儀ってものがある。
この無礼者!!

No.9 09/06/22 05:17
通行人9 ( ♀ )

そんなに男に取り入る方向で考えなくてもいいんでない?

たしかに自然に『すご~い』とか連発出来る子は優位に立ちたい男からはモテるだろうけど、あんまりスゴイとかばっかり言ってるとおバカさんに見えるし。

自然に出てこないのに言ってると白々しい気持ちになるだろうし、賢い男からは見抜かれるよ。


尊敬出来る相手と結婚すれば自然と相手を立てられるんでないかな?

No.10 09/06/22 13:35
お礼

皆さん色々ご意見アドバイスのレスありがとうございます!

確かに私は正直すぎるとか可愛げないと言われた事が何回かあります💦
正直な話、8サンみたいな男性はかなり苦手です💦
食べる量が男性と女性では違うのに6対4の割り勘で会計後の会話を「あーだこーだ」言われるならキッチリ半分の割り勘の方がどんなに気が楽か…と思ってしまいます💧
「美味しかった!また来ようね」が厚かましいと思うような人とは2度と食事はできないし、勿論たてるなんてかなり無理です💦

私も本当にスゴいと思う事や初耳の話などはちゃんと反応して言葉に出します‼
私自身が思ってもいないのに褒められたり過剰反応されたりするのが凄く嫌なので相手にもそんな行動をとってしまうのです💦

やはり尊敬出来る人でないと無理そうですね💦

No.11 09/06/22 14:12
通行人11 ( ♀ )

主さんと同じ価値観の人とお付き合いなり結婚なりをすればいいのでは?
主さんは男性と同等でいたいんじゃないかなと思いました。
だったら知識や価値観が同じ人と一緒に居たほうが楽だと思いますよ。

No.12 09/06/22 15:08
通行人12 ( 30代 ♀ )

「それ知ってる」
はちょっと可哀想な気がします😠
男を立てるというより、ほんの少しの優しさと気配りなんじゃないでしょうか?
私もあからさまに「すご~い」を連発するのは、馬鹿っぽくて嫌いです。
でも、私を喜ばせたい!と思ってやってくれた事には少しオーバーなくらいに喜びを表現するようにしています😊

No.13 09/06/22 20:02
通行人13 

みんながみんな、ほめられて喜ぶ人ばかりでもないし主さんは主さんのままでいいような気がします。
私は主さんとは逆で大して凄くないことをして自慢している人はほめておだてておきますが、心底凄いと思った人に対しては本気で話をふります。
っていうか私の周りの男性は女性にほめられると逆上するタイプが多いので、ほめられて喜ぶ男性が多い主さんが羨ましいですよ💦
ほめておけば機嫌いいならほめ言葉を口癖にしてしまえばいいんだし。

No.14 09/06/22 20:18
通行人14 ( ♀ )

それは同性同士も同じです。大したことなくても褒められたりお礼を言われたら同性でも嬉しいのに、絶対褒めない人っていますよね。会話が盛り上がらないです。
主さんもそうじゃないですか?同性にも言えないんでしょう。

No.15 09/06/23 06:54
通行人15 ( 40代 ♀ )

主さんがスレ文に書いてあるようなのは、たてると言うのとは少し違うと思います。
持ち上げてる?感じかなぁ💧
そりゃ奢ってもらえば「ご馳走様でした。美味しかったね😺」くらいは言えますが、そんな態度する必要無いと思う場面だったら、無理しなくていいと思う。
私は主さんみたいな人、嫌いじゃないよ。(むしろ同類)

No.16 09/06/23 09:26
お礼

一括のお礼ですみません💦皆さんレスありがとうございます💡

私は絶対に褒めない訳ではないです💦
私の中で凄いと思う事には言葉に出すし、態度に表します‼
それに何番サンかがレスしてくれていたような、私を喜ばそうとしてくれた事に関してはちゃんと反応します‼お礼だって自然と出ますよ💦絶対褒めな人ではないです💦

ただの自慢やカッコつけには「………💧」になってしまうのです💦

私の中で自慢やカッコつけは正直あまり必要ないので彼氏じゃなくても友達でも親しくなろうとは思いません💦
職場が一緒だったなら、職場だけの人は確実なので💦
やはり価値観が似ている人を探さないと難しいですね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧