注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

本当は社会復帰したい…

回答6 + お礼5 HIT数 1352 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/07/13 21:33(更新日時)

職場でイジメに遭い、引きこもりになって、もうすぐ4年になってしまいます。
このままではいけない事は、頭ではわかっています。でも怖いんです…。それでも1年前から、体重が元に戻れば…という目標をたて、身体が健康になれば、また気持ちも変わるんじゃないかと思い、夜にウォーキングをする様になりました。
そしてあと少しで、元の体重に戻るのが目に見えてきました。でも不安な気持ちは変わりません…。考え過ぎると眠れなくなるし、ウォーキングもサボりがちになってしまいます。このまま歳を取っていくのは嫌だし、社会復帰をして人並みの生活もしたいです。親には言えてないけど、本当は社会復帰したいんです。

①気持ちの切り替え方を教えて下さい。

②人とうまくコミュニケーションをとる方法を教えて下さい。

③悪口・陰口を言う人に立ち向かうにはどうしたら良いですか?
(仕事に集中する心境ではなくなるで、仕事に集中する以外でお願いします。)

何か一つでも、アドバイス頂けたら有り難いです。
※誹謗・中傷はお断りします。

No.1041743 09/07/13 03:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 09/07/13 03:34
通行人1 

③これは、本当の真理です。🙇


「貴方の悪口や意地悪をする人には、そうさせておきなさい。

今度は彼らが意地悪されるでしょう。」

No.3 09/07/13 03:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は職場では、全員を味方につけようとせず、自分が信頼出来る人(出来そうな人)1~2人を味方につけます。信頼してる人以外には悪口言われてもヘコみません。聞き流します。愛想笑いでかわしてみたり、心に壁を作ったりしてます。笑

No.4 09/07/13 11:37
通行人4 ( 30代 ♀ )

私もイジメによるものから精神病になり、働けなくなってもう直ぐ5年になります😔生活面でサポートしてくれる人が居ますがさすがに専業主婦みたいな生活が長くなり焦りを感じる様になりました😫早く社会復帰したいと思い、頑張って勇気を振り絞って面接しに行ったりしましたがなぜ何年も無職だったのか?とか聞かれ仕事にブランクがあり過ぎると何件か断られました😢それ以後はとりあえず資格取得の為に1年かけて資格を取り、今また就職活動中です😃ブランクあるので資格等があれば面接する方は興味は持ってくれます😃まだ採用はどこの会社からもいただいてませんがもっと沢山受けて1日も早く社会復帰したいと思ってます😃今は就職活動しながら違う資格取得しようと考えてます😃とにかくダラダラしてる時間があるなら体を動かしたり、資格取得の為に頭を使うなど余計な事を考えないようにする事が大事です😉余計な事を考えてしまいそうになったら私は家の掃除をしたり、いつもより手の込んだ料理を作ったりととにかくヒマな時間を作らないようにしてます😃参考になるかは分かりませんがお互い頑張ろうね😊

No.5 09/07/13 14:48
通行人5 ( ♂ )

はっきり言って、不安は尽きない。実際に就いた後に関係を築く上で、なんとかしていくしかない。

怖い気持ちは分かります。怖くても、やらなきゃしょうがないので、やる。やってどうなるかは、また別の話だから。

私は、何を言われても、それが言われて当然だと考えました。それが普通なら言われても、気分的には落ち込んだりしない。だから何?ってゆう感じ。

No.6 09/07/13 16:23
お礼

>> 2 ③これは、本当の真理です。🙇 「貴方の悪口や意地悪をする人には、そうさせておきなさい。 今度は彼らが意地悪されるでしょう。」 因果応報ですよね。

そうなのかもしれないですが、同じ傷付くなら言い返せる強さがあったら…。悩んでる今の自分はいなかっただろうなと思います。同じ苦しみはもう味わいたくないんです。

引きこもり当初は、相手が不幸になる事を望んでいましが、人をイジメるって事は、既に不幸な人なんだろうなと思う様になりました。今は、幸せになってもらって、いつか過ちに気付いて欲しいなと思っています。

①さん有り難うごさいました。

No.7 09/07/13 16:42
お礼

>> 3 私は職場では、全員を味方につけようとせず、自分が信頼出来る人(出来そうな人)1~2人を味方につけます。信頼してる人以外には悪口言われてもヘコ… ③さんは芯の強い方ですね。
今後同じ目に遭った時に、黙っていたくない!と思ったのが、辛い経験から生まれました。辛い状況で愛想笑いって、なかなか出来るものではないですよね。気持ちで負けちゃいけないですね。

信頼関係って、どうやったら生まれるのでしょうか…。見極め?と言ったら上目線ですが…、人間関係って何故こうも複雑なんでしょうかね…。

③さん有り難うございました。

No.8 09/07/13 16:58
お礼

>> 4 私もイジメによるものから精神病になり、働けなくなってもう直ぐ5年になります😔生活面でサポートしてくれる人が居ますがさすがに専業主婦みたいな生… 一歩…いやいや、それ以上に先を歩いてる方だ!と思いました。とても頑張っておられるんですね。凄く励みになります。時間はかかっても、理解のある職場が良いと思います。本屋に行って何か良い資格が見つかればなぁと思いました。

④さんが環境の良い職場で、イキイキと働けますよう願っています。

④さん有り難うございました。

No.9 09/07/13 17:10
お礼

>> 5 はっきり言って、不安は尽きない。実際に就いた後に関係を築く上で、なんとかしていくしかない。 怖い気持ちは分かります。怖くても、やらなきゃし… 先の事をあれこれ考えても、仕方ないのかもしれません。
それでもやっぱり、引き出しがないよりは、あった方が、乗り越えていけるんじゃないかなと思っています。

イジメという枠になってくると、仕事とは全く関係ない事を言われてしまいます。それを言われて当然だとは思いたくないです。

⑤さん有り難うございました。

No.10 09/07/13 19:29
通行人5 ( ♂ )

主さん、コレは本音では言われて当然なんて思う事ではないです。

そういうモードになるということです。立ち向かっていく時の手段の一つでしかない。


自分が冷静に、相手を分析し、かつ理屈で対抗する時に、自分が浮き足立っていては、策は失敗に終わる。

相手は言葉が詰まるのを待ってるとしたら?その発言は、そのためだけに言ったテクニックでしかない。

No.11 09/07/13 21:33
お礼

>> 10 私が勘違いした様ですみません。

再レス有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧