実の妹の事で悩んでます💧

回答18 + お礼6 HIT数 3161 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/07/15 21:23(更新日時)

私しには25歳の妹がいるのですが…今だに適当過ぎて困ってます💧妹は未婚で二人の子持ちですが子供達の父親はそれぞれ別の人です。ずっと実家暮らしでしたが二ヶ月前に父親とケンカして飛び出してからは叔父の家でお世話になってます生活費は一切入れてないそうです。叔父は子供達の面倒をよく見て家事にも協力して休みには必ず妹達を何処かに連れてってあげてます。妹はタバコすら叔父に買ってもらっていて住所は実家のままなので保育園料と妹の携帯は母が支払ってます。最近の妹は無断外泊やら夜遊びやらで家事も適当で子供に朝ご飯もあげない、八つ当たりは当たり前みたいです。しかも男がいるみたいです。妹は避妊しない子なのでまた妊娠したと思うと怖いです😱そして叔父にはここ数日は暴言吐きまくっては無視したり夜中迄ゲームしたりと勝手過ぎな行動が多くなったとの事です、子供らは叔父と一緒に寝てるようです。つづきます‼

タグ

No.1043764 09/07/15 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/15 11:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

どうぞ

No.2 09/07/15 11:20
通行人2 ( ♀ )

どうぞ…

No.3 09/07/15 11:59
通行人3 ( ♀ )

皆がカギをあけなかったらいい話💧
受けいれなかったら自分でするしかない💧
甘やかすからこうなる💧
子供は心配でも保育料も親が払うべきてはありません💧
厳しくしないと変わらないよ💧

No.4 09/07/15 12:03
お礼

有難うございます。つづきです‼先程も叔父と📱で話した所妹は携帯を握りしめて寝てるそうです。昔からそうですが携帯を握りながら眠るのは男が出来た時に現れる行動です。叔父は夜遊びと無断外泊の件で注意したら暴言吐かれたそうで逆ギレされて酷かったそうです。叔父は精神的にも疲れていて何を言われたかは私しに詳しくは言わないですが暴言がかなりショックだったらしくでも一度引き受けた手前、実家に帰れとも言えないようで困ってます。私しは結婚してあたたかい家庭があるので前みたくは力にはなれないですが出来る範囲で叔父には協力するつもりです。妹のパート代は毎月だいたいですが5~6万の収入です‼最近は急に服装やメイクも派手になり収入は殆ど自分に使ってる感じです。生活費も入れていないのに人のお金なのをいい事に贅沢してます。外食も頻繁にしてます。もともと妹は家事が嫌いなうえに苦手です👀食が細くてガリガリな子供達も私しがご飯を作るとバクバク食べてくれておかわりまでしてくれます🍚一体どうしたらいいのでしょうか❓叔父は優し過ぎるので私しもアドバイスはするのですが煮え切らない感じです。

No.5 09/07/15 12:15
お礼

>> 3 皆がカギをあけなかったらいい話💧 受けいれなかったら自分でするしかない💧 甘やかすからこうなる💧 子供は心配でも保育料も親が払うべきてはあり… 私しも昔から妹の周りに甘えないと生きていけない考えや行動には呆れて何度も親に一度、突き放さないと分かんないし本人のためにならないと言ってきました。今回も叔父にはっきり言いましたが言えないみたいです。いい歳した妹にまた周りが振り回されるとは💦本当に情けないです。レス有難うございました。

No.6 09/07/15 12:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

凄く自分勝手なように思います。
皆が優しいし舐めてる部分もあると思います。
叔父さんが言えないのであればお父さんに言ってもらいましょう。

No.7 09/07/15 12:31
通行人7 ( ♀ )

親が携帯代まで払い自体間違えてますよね

どうしようもないですよ
周りが変わらなければ…
いつか 子供置いて
いなくなっちゃっうかもしれないですね

いっそ 子供達を親の籍に入れて、妹を一人追い出せば❓

No.8 09/07/15 12:40
お礼

>> 6 凄く自分勝手なように思います。 皆が優しいし舐めてる部分もあると思います。 叔父さんが言えないのであればお父さんに言ってもらいましょう。 やはり自分勝手過ぎですよね💧分かってるんですけど…周りが皆して甘やかすので悪循環です😱私しだけが言ってもダメ私しが親に話しても親も厳しくしきれないので妹は幾つになっても変われないんだと思ってます。その逆で私しは厳しく育てられ過ぎましたが。今となっては良かったと思ってますけどね。レス有難うございました✨

No.9 09/07/15 12:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

携帯料金なんか払ってやらなきゃいいのでは?
家族ではなく、おじさんが面倒見ているってのも不思議なんですけど…養子縁組したわけじゃないですよね?
「できるだけ協力する」というより「肩の荷を下ろしてあげる」のが本当のような気がします。

No.10 09/07/15 12:45
お礼

>> 7 親が携帯代まで払い自体間違えてますよね どうしようもないですよ 周りが変わらなければ… いつか 子供置いて いなくなっちゃっうかもしれない… 私しも携帯代迄支払ってもらうのはどうなんだ…と思いましたね👀払えないと言えば誰かが払ってくれると思い…そして妹の思惑通りになっているから妹も母親としての自覚もなしなんでしょうね‼でも親の籍に入れるのはなかなか難しいかもしれません。何だかんだ言いながら妹は子供達を手放しませんから。前に親の籍に入れるよう両親が話しましたが無理でした。変わるからちゃんとするからの一点張りでしたから‼でも結局は皆いつも裏切られるんですよね😢レス有難うございました。

No.11 09/07/15 12:51
お礼

>> 9 携帯料金なんか払ってやらなきゃいいのでは? 家族ではなく、おじさんが面倒見ているってのも不思議なんですけど…養子縁組したわけじゃないですよね… 協力するとゆうのは叔父さんの肩の荷を降ろしてあげるとゆう意味です‼そーしてあげられるように色々と協力してあげたいのです。携帯も払わなければいいんですがそうするといつまでも妹は支払わないので親が仕方なく払ってる状態なのと妹は以前にたまった携帯料金を踏み倒そうとしているので自分名義では持てないので今は母親の名義なので何かあれば母親に迷惑かかるのでそれを防ぎたく親が払ってるんだと。 因みにそのときのたまった料金も結局は親が払いましたけどね💧お金がないならないなりに働いて何とかしようとゆう頭が妹にはないのでこれもまた困ります。レス有難うございました✋

No.12 09/07/15 12:53
ナナ ( 20代 ♀ b9JMw )

子供さんについては、役所に母親の行動を言って、厳重注意でも施設で預かると言われてみるでもしてみればいいと思います。
お金については、携帯、保険、保育園は全て払わない。
生活費入れないなら、母親の分の食事は出さない。
なにも言わないで、やりましょう。
文句言ったら、なら独りで生きろと一言。
子供を手放さないのは、子供手放す母親なんてという男の目を気にしてるだけでは?
彼氏の連絡先をつきとめて、正体ばらしてやればいいかと。

No.13 09/07/15 12:54
通行人13 ( ♀ )

本気で叱られた事ないんじゃないですか⁉
そこまで甘やかされて育った環境がそうさせたんですよ。父親が真剣に生活態度を改める等、殴ってでも話し合わないと、伯父さんまで巻き添えですよ。
親が甘やかしている限り、直らないでしょうね。
25で子供までいる人に、携帯代払ってる親も親です。

No.14 09/07/15 12:58
通行人14 ( ♂ )

妹が馬鹿なのは当たり前の話しなんで、置いといて…
周りの人間もダメダメだよね甘すぎでしょう昉
なんで携帯代や保育費まで払ってんの蓜そんな事やってたら、本人いつまでも自覚無し、責任無しのままじゃん昉
確かに自分の娘だから可愛いのはわかるけど、住民票が実家になってて、請求書が実家に来たら、一度妹に電話して払いなさいって言う。払うお金ないって言われたら、あ~ら、うちもないから、じゃあ放っておくね~猪で知らん顔しなきゃ
お母さんに言った方がいいよその甘やかしが馬鹿な妹を作ってるって昉

No.15 09/07/15 13:01
通行人15 ( 20代 ♀ )

妹さんより親が問題では?
親が甘いから妹さんも調子にのる。
親がかわらないと妹さんは変わりません。

No.16 09/07/15 13:02
通行人16 ( ♀ )

親の躾が悪い。責任もって、もう一度育て直さないと本人の為にもならない。突き放してあげるのも愛情です。

No.17 09/07/15 13:03
通行人14 ( ♂ )

付け足しですⅨ
携帯がお母さん名義なら解約してしまえばいい事ですから。
主さんの家族、とことん甘やかし過ぎましたねうちなんか、そんな奴いたら、両親共々から、半殺しにあいます渹

No.18 09/07/15 13:07
通行人18 

皆さん妹に、至り尽くせりですね(笑)
ある意味、凄い🌟
主も、悩むだけムダだよ😃
開き直りも大切だよ🙌

そのお姫様な妹に育てられる子供の将来が楽しみ😁
どんな大人になるんでしょう☺

No.19 09/07/15 13:11
通行人19 ( 20代 ♀ )

通行人9さんと同じ考えです。

私にも息子がいますが、私がその親御さんの立場に立ったら、主人と2人で叔父さんの所に頭を下げに行き叔父さんに子どもを預かってもらってる謝礼を渡し、子どもの子どもは実家で預かりたいと申し出ると思います。で、子どもともう一度、話し合いの席を設けて冷静に話し合い実家に来てもらうようにすると思います。自分の子どもはやはり自分でなんとかしなきゃいけないなと私個人の意見です。親御さんがもう少し頑張ってほしいですね!的を得ない意見だったらすみません。

No.20 09/07/15 13:11
通行人20 ( ♀ )

妹はともかく、携帯を握って寝てるからって男と思うなっつーの…。
本当に妹の事なのか知らないけど。

No.21 09/07/15 13:21
通行人21 ( 20代 ♀ )

最低な母親。
私も未婚で産みましたがそこまで好き勝手しようとは思いません。
たまには息抜きは必要かと思いますが頻繁に夜遊びや男と出歩くとか大人のする事じゃないですね…
主さんからガツンと妹に出てけ‼と言ってやりましょう。
でも子供も連れてくと悲惨な生活を強いられそうなんで預かってあげるとか💧

No.22 09/07/15 13:30
通行人22 ( 40代 ♀ )

妹さん病気ではないですか?


一度専門医を受診されてみてはいかがでしょう?


25歳で二人の子持ちで、その責任能力の無さ。更に避妊や支払い義務を怠る学習能力の無さ。

健常者ではちょっと考え辛いです。


軽い知的障害か人格障害あるいは適応障害などの病気かもしれません。

No.23 09/07/15 15:08
通行人23 ( ♀ )

携帯代を母親名義だからと母親が立て替えるのじゃなく、解約してしまえば良いんですよ‼支払いしないで母親に迷惑かけてるじゃないですか💧保育園のお金も払わないなら預かってもらえなくなるって現実を分からせないと。主さん以外の身内が甘やかすから余計ダメなんですよね⤵妹や子供の事を本当に心配なら今突き放さないとダメですよね。親や身内が一生面倒見る訳にはいかないですし。

No.24 09/07/15 21:23
お礼

一括ですいません💧確かに皆さんのおっしゃる通りですよね‼携帯は今月また払わないようなら解約するように母に伝えてみます💦私しも散々親にも言ったんですがなかなかダメなんですよね⤵もう一度私しから話してみます。あと、どなたか本当に妹の事なのか❓とおっしゃってる方がいらっしゃいましたが私しの事ではないですよ。本当に妹の事です、そんな事で嘘ついたりしませんから。あと私しが預かるとゆう意見もありましたがそれも無理なんです。私しにも幼い息子がいるし私しは普通に結婚して旦那さんもいますから無理なんです‼皆さんからのアドバイスを元に私なりに頑張ってみます。突き放すも愛情✨本当にその通りだと思いました。親も悪いんですよね✋レスしてくれた方々有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧