エゾアワビなのに山口県産?

回答3 + お礼3 HIT数 1293 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
09/06/26 16:25(更新日時)

昨日の『ぐるナイ』で、聖子さん・森さん・岡村さんが最終オーダーした中にアワビ料理がありました。 その料理の素材をナレーターが紹介した時に「山口県産エゾアワビ」と紹介しました。 「エゾ」とは北海道の事ですよね。 北海道産だからエゾアワビと呼ばれるのかと思っていたのに、山口県産のエゾアワビとはコレ如何に? 何かスッキリしません。 海産物を扱う仕事をされている方、または海産物に詳しい方‥どうかスッキリさせて下さい。

No.1045507 09/06/26 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/26 08:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

横レスになりますが…
三重県伊勢産の伊勢エビは千葉県の勝浦が漁獲量全国1位だと思いました。

そういう事では?

地域名がついていてもその地域限定ではないものも多いと思います。
薩摩芋なんてどこでもとれるし、いちごの品種でとちおとめってあるけど、栃木以外でも作られてます。

No.2 09/06/26 11:36
お礼

確かに伊勢海老は全国的に伊勢海老ですね。
‥と言う事は形や大きさで「エゾアワビ」と認識されているのでしょうね。
ありがとうございました。

No.3 09/06/26 14:41
お助け人3 ( 20代 ♂ )

熊本の天草で漁師をしております😊養殖アワビだったんぢゃないでしょうか😲⁉ エゾアワビの赤ちゃんを全国に配ってる会社があるし こちらの方では白アワビとクロアワビの掛け合わせのハイブリッドてヤツを養殖しております👮

No.4 09/06/26 15:02
お礼

>> 3 😲ハイブリッドですか!

アワビ界のプリウスみたいですね。

互いの良い所だけが出ると凄く美味くなるんでしょうね‥って言うほどアワビを食べた事は無いんですが😁。
回転寿司のアワビは本物のアワビじゃないですよね?

No.5 09/06/26 15:20
お助け人3 ( 20代 ♂ )

回転寿司のは分かんないですね💦百円寿司にはアワビは置いてないですよね⁉
アワビって代用品ないから寿司屋さんで回ってるなら本物だと思いますよ😣
ただ日本産ではないと思いますよ😣 外国産の可能性大ですね😂

No.6 09/06/26 16:25
お礼

>> 5 アワビは代替品が無いんですね。
初めて知りました。

確かに100円寿司では見ませんね。

私が行く回転寿司は105円~420円の店なので、アワビは定番品ではなく入荷した時のお勧め品になってます。

再レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧