注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

困った弟

回答8 + お礼4 HIT数 1704 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/07/16 08:40(更新日時)

今年、高校を卒業した19歳の弟がまだ就職できていません。

今まで企業の面接を受けたのは一度だけです。

それ以降は全く自分から動いていません。

どうすれば良いのかわからないのかなと思い、あまりプレッシャーをかけないように控えめに何度も助言しても、うん。わかったと言うだけで何もしませんでした。

このままだと駄目だと思い、待ってても向こうから仕事は来てくれないよ。急がないと、どんどん求人なくなっちゃうよとプレッシャーをかけても何もしません😥

優しく言っても、厳しく言っても駄目でどうすれば良いのかわかりません😥

弟の将来が心配で夜も眠れません😥

No.1046795 09/07/16 01:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/16 01:30
通行人1 ( 20代 ♂ )

最近働かない子って多いですよね~😥

弟さんが仕事の大事さを知るまで放置でも⁉

No.2 09/07/16 01:35
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さんが良かれと思っての口出しが、逆効果になってしまっているのでは?
弟さんは人に言われると、やる気無くす人なんじゃないですか?

No.3 09/07/16 01:51
お礼

ありがとうございます🙇

しばらく放置してみます😥

No.4 09/07/16 01:55
通行人4 ( 20代 ♀ )

弟さんは働きたい気持ちはあっても、どう動けばいいのか分からなくなっているのかもしれませんね😫
弟さん、若年者向けのハローワークには行きましたか?希望すればキャリアコンサルティングで職業適性検査や相談もできます。やりたいことが見えてくるかもしれませんよ☝
弟さんはまだまだこれからですよ!見守ってあげてくださいね☺

No.5 09/07/16 02:04
匿名 ( iroax )

自分が、その気にならないとダメ気付かないとダメ

No.6 09/07/16 02:07
お礼

>> 2 主さんが良かれと思っての口出しが、逆効果になってしまっているのでは? 弟さんは人に言われると、やる気無くす人なんじゃないですか? 私もそう思って半年以上何も言いませんでしたが、

社会に出たらもっと厳しくてやる気無くすような事をたくさん言われるし、同じ年の弟の友達はもう社会に出て荒波にもまれているんだから、弟にも社会勉強のつもりで少しくらい厳しい事言っても大丈夫だろうと考えたんですけど😥何も言わない方が良かったですかね❓

No.7 09/07/16 02:13
匿名 ( iroax )

優しさも、大切だけど…
厳しさも必要
世代、年代の違いかもしれないけど、最近の子はハングリー精神が足りない😄かな

No.8 09/07/16 02:13
お礼

>> 4 弟さんは働きたい気持ちはあっても、どう動けばいいのか分からなくなっているのかもしれませんね😫 弟さん、若年者向けのハローワークには行きました… ありがとうございます✨

ハローワークに行っても職員さんに話しかけられないみたいで、ただパソコンで求人情報を見て帰って来るだけです😥

受け身じゃダメだよって1から10までどう動けば良いのか話すとわかったって言うんですけど、行動に移しません😥

気長に待ちます😥

No.9 09/07/16 02:16
お礼

>> 7 優しさも、大切だけど… 厳しさも必要 世代、年代の違いかもしれないけど、最近の子はハングリー精神が足りない😄かな そうですね😥

母が弟の口座に生活費を振り込んでいるので😥

それで安心して何もしないので止めてくれるように頼みます。

No.10 09/07/16 06:40
通行人10 

ひっぱたいてでもひきずってでも働かせた方がいいんじゃないの?いやならでていけばいいだけのはなし👮それが弟のためだと思うよ☺

No.11 09/07/16 08:14
通行人11 ( 20代 ♀ )

お母様が甘いですね💧
ほっときゃいいんですよ。
うちの弟は中卒で今22ですが、その内まともに働いたのなんて合わせても一年くらいです。
働かなくて将来困るのは自分。
うちは親も兄弟も弟に小遣いなんてあげません。
みんな呆れてほったらかしにしてましたが、最近働き始めましたよ。
本人のやる気次第です。

No.12 09/07/16 08:40
通行人12 ( ♀ )

うちの娘はパソコンサイトのリクナビをよく見てて応募して就職しました。
私も見ましたがすごくたくさんの企業が載っていて面白いです。
新卒募集とか既卒募集とかいろいろありました。うちは大学卒ですが、高卒でも募集があると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧