注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

舌を噛む話し方

回答5 + お礼5 HIT数 6298 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/07/20 07:29(更新日時)

三才半の娘ですが、言葉はもともと遅めで、今はいっぱい話してくれますが、分からない事も多々あります。
最近、さ行、た行、な行で、舌を少し噛んで発音するようになってしまいました。
言葉の教室などで治るものなのでしょうか?
お分りになられる方、いらっしゃいますか?
よろしくおねがいします。

No.1048366 09/07/17 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/17 23:07
通行人1 ( 20代 ♀ )

吃音と構音障害は違いますが、噛むって舌を噛むんですか(幼児言葉になる)?

それとも言葉を噛む(どもる)?

No.2 09/07/18 07:13
お礼

ありがとうございます。
英語の発音の時に、舌を軽く噛んで発音するのがありますよね?
それみたいに舌を噛んで話すんです。
テレビなどでも、たまにそのように話すくせのある方、みかけます。
吃音が以前かなりひどく、(今も少しありますが)話しづらさから、舌を噛むくせがついたと思います。

No.3 09/07/18 11:03
通行人1 ( 20代 ♀ )

吃音も構音障害も両方あるという事でしょうか?

3歳半なら吃音も出やすい時期ではあります。
言葉が増える段階でなので、正常なる吃です。

しかし、それが環境に問題がある場合は別です。

環境設定からして行かなければ意味がありません。


構音障害も、吃音からきてる場合と環境など関係なく、単に舌の位置を誤ってるだけの純粋な構音障害とでは、言語療法をするにあたり、指導方法も変わります。


一度相談してみるのがいいかもしれませんね。

No.4 09/07/18 22:07
お礼

丁寧にありがとうございます。
失礼ですが、お若いのにとても詳しいようですが、そのような勉強をされていたのですか?
吃音の原因は、二人目出産です。
妹を受け入れ始めている、幼稚園入園などで、少し吃音も軽くはなりました。
でももう一年も続いています。
市から紹介で、言語聴覚士の方には一度あいました。でも、その方は吃音と共に生きていこう!と言った考えで、私は治ってほしかったので、相談は一度きりになってしまいました。
色々相談してみたいものの、専門の方はどこにいるのか?ご存じでしょうか?

No.5 09/07/18 23:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も言語聴覚士です。

経験年数も少ないし、勉強不足の面も多々あります。

私の所にも数人の吃音患者さんがいらっしゃいます。

私の場合は、吃音と共に…というような考えではありません。

勿論、より症状が軽く出来るように訓練します。
しかし、ある程度患者自身が吃音を受け入れた上でのこと。
その上で訓練、周囲の環境設定、患者自身と周りの心のケアも行ってます。



言語聴覚士にも様々な考え方があります。
その言語聴覚士はたまたま、主とは考え方が合わなかったのでしょう。
他にも言語聴覚士はいるので、発達相談を行ってる機関などに聞いてみてはどうでしょうか?



長々と失礼しました😥

No.6 09/07/19 06:05
お礼

言語聴覚士さんだったんですね!
私の会った言語聴覚士さんと、違う意見を言っていただき、本当にうれしいです。ありがとうございます。
また相談する勇気も湧いてきました!
あと、何度も申し訳ないんですが、舌を噛む子なんていますか?噛むことによって発音がかわってしまう訳ではないんです。舌ったらずみたいな話し方になるだけなんですが!
吃音の方を優先させたいですが、軽い訓練で治るならとも思うのです。
何度も申し訳ありません。

No.7 09/07/19 15:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

スレを読むだけでは、その話し方が①吃音による話し辛さを工夫したためのものなのか②単純にそれ以外の理由でそのような話し方になってしまうのか

どちらなのか判断はできません。
①であれば、それはお子さんにとって話しやすい話し方、つまり工夫なわけです。


②であれば、訓練によって改善する可能性はあります。


いずれにしろ、日本語の全ての音を構音できるようになるのは4~5歳です。
なので、様子見になる可能性もありますが、就学前までに改善傾向が見られなければ、訓練してもらえると思います。

No.8 09/07/19 18:18
通行人8 ( 30代 ♀ )

今、子供に言語訓練を受けさせています
聴覚士さんにお聞きすると前者の方が言われた通り就学前まで待ってそれでも気になるようなら訓練に入るらしいです まだ3歳なら様子見ることになると思いますが また別のところで相談されてはどうですか?
発声発音の訓練は子供にとってはつまらないものだそうです なのである程度本人の自覚が必要になるみたいで 3歳だとやらされている意味も分からないし苦痛なだけだと思いますよ

No.9 09/07/20 07:23
お礼

何度も本当にありがとうございました。
急いだ方がいいのかと悩んでたのですが、少し様子を見てみたいと思えました!
よくなってくれるといいのですが…。
本当にありがとうございました。感謝いたします。

No.10 09/07/20 07:29
お礼

ご意見、ありがとうございます。
早い方がいいのか、と悩んでいたので安心しました。
三才じゃ苦痛なんですね😲もう少し様子をみようと思います。
普通に話す…なんて、当たり前だと思っていたんですがね(>_<)
お子さんも早くよくなるといいですね!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧