旦那の生命保険

回答7 + お礼4 HIT数 1432 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/06/30 09:43(更新日時)

皆様は旦那さんが亡くなった時の生命保険はいくらくらいの保証額でかけてますか⁉ 赤ちゃんが産まれたので万が一の為に保険に入っておこうと思ってますが月々余裕がなくてなかなか入れません😠 もし旦那が亡くなったら住宅ローンが免除になり住む所は確保されてます。 生活費は私が稼ぐとして後は子供の教育費ですかね⁉ うちの場合は1000万くらいが妥当でしょうか⁉ また死亡保険をかけていた会社が倒産した場合って保証がなくなり掛金もパァーって事ですか⁉ 保険に無知な私に誰か教えて下さい💦

No.1050515 09/06/29 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/29 13:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

こんにちは。私は前生命保険の営業していました。お子さんがいるならだいたい旦那様の死亡保障金額は三千万円ぐらいです。お金があまり払えないのであれば死亡保障金額はお子さんが大きくなるにつれて下がっていくタイプもありますので一度生命保険の相談をしてくれるお店がありますので聞いてみてはいかがですか?

No.2 09/06/29 13:48
通行人2 ( 30代 ♀ )

保険へどの程度支払えるかによっても保険のタイプや内容が違いますが、
もしあまり余裕ないようでしたら、県民共済(月2千円)+オプションの医療特約(月千円)で医療面を準備し、掛け捨ての定期保険で死亡保障を準備しましょう。
1千万よりは2千万・3千万へ頑張ってみては?
まだお若いと思うので、2千万の定期保険10年保障で月4・5千円位だと思います。
出来れば、癌保険も準備されたら良いと思います。
癌の医療費は数百万ととても高価で、健康保険外のお薬もありかなりお高いです。

No.3 09/06/29 14:28
通行人3 ( ♀ )

我が家は、子供2人です。

主さん同様に、家は旦那に何かあればローンはなしになります。
旦那の死亡保証は5千万
入院は1.5万円です。
癌家計なので、手術費用も高めにしてあります。

私の死亡保証が2千万円
入院は5千万円。
婦人特約倍額です。

旦那様だけでなく、主さんに何かあった場合も少し考えておいたほうがいいと思いますよ。

No.4 09/06/29 15:51
通行人4 ( ♀ )

うちは、最近4000万の生命保険に入りました😠
子1人を大学まで出して生活していく場合、とりあえず3000万~はないと安心できないみたいです。

高いなぁと思いますが、何かあってからでは……遅いので😔

保険貧乏にならないように、毎年見直していきたいとは思ってます。会社の共済ですのでそれは面倒くさくなく、可能です😊

旦那とわたしはあと、がん・入院保険に入ってます。
娘もケガなどの保険に入ってます。

No.5 09/06/29 21:06
お礼

みなさんレスありがとうございました😊 一括のお礼ですいません😫 みなさん結構高額かけてらっしゃるんですね😲 月々の支払いもそれなりな金額ですよね😥 もし保険会社が潰れても最低掛金の保証とかしてくれるものですか⁉ 長くかける保険なのでいざもらう時にもらえないんじゃちょっと…💧 やっぱ潰れたらそれまでですか⁉

No.6 09/06/29 21:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

もし保険会社が潰れた場合、保険契約を保護する制度があります。
でも満期金を設定されているような保険商品は、委託された保険会社では保障を減額される場合があります。

掛け捨ての保険の場合は、他社へ乗り移れば良い話です。

No.7 09/06/29 22:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

旦那さんと主さんが同時に亡くなってしまう事も考えて入った方がいいですよ。
うちはソニーですが、子供が成人したくらいの歳では旦那や私が死亡してもほとんど出ません(自分で生活できるから)
そのかわり子供がまだ学生のうちは3千万くらい保障が降りて、半年で16000円ですよ。

あと、保険会社も保険に入っているので、潰れても大丈夫ですよ。

No.8 09/06/29 22:25
通行人8 

こんばんわ✋私は旦那の死亡保障は4000万ですが、やっぱり若い時は死亡保障より旦那が事故で障害になったときを考えて1番いい住友の介護保障がついたやつがオススメです。それと主さんが考えてる現実、万が一旦那様がなくなったら子供が小さくその中で働きに出れる状況かをよく考え、しばらく少しの時間でパートがでもいいくらいの死亡保障を考えたらいいと思います。保険会社で家族診断?というのを無料で作ってくれるのでそれで勉強してみては?

No.9 09/06/30 09:35
お礼

>> 6 もし保険会社が潰れた場合、保険契約を保護する制度があります。 でも満期金を設定されているような保険商品は、委託された保険会社では保障を減額さ… 詳しくありがとうございました😃 よ~くわかりました✨ 契約を保護してくれるなら保険入っておいた方がいいですね❤ 私だけなら貧乏は慣れっこですが子供には最低限の事はしてあげたいですもんね☺ 主人が元気でいてくれるのが一番ですが💦

No.10 09/06/30 09:37
お礼

>> 7 旦那さんと主さんが同時に亡くなってしまう事も考えて入った方がいいですよ。 うちはソニーですが、子供が成人したくらいの歳では旦那や私が死亡して… 半年で16000円で3千万ですか⁉ 安いですね😲 うちも子供の学費がかかるくらいまでの保証があれば十分なのでソニーそそられます✨ 資料取り寄せてみますね❤ レスありがとうございました😃

No.11 09/06/30 09:43
お礼

>> 8 こんばんわ✋私は旦那の死亡保障は4000万ですが、やっぱり若い時は死亡保障より旦那が事故で障害になったときを考えて1番いい住友の介護保障がつ… レスありがとうございます😊 保険会社の診断ですか⁉ 一度受けてみたいと思います✨ まだうちの両親が健在なので万が一の時は昼間子供を見てもらって働きに出れるかなぁとは思ってますが、いざそうなったら予定通りにはいかないですもんね💧 旦那が亡くなるより障害が残った方が確かに生活厳しくなるかも… 色々検討してみます☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧