注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

本当に自分はこれでいいのか

回答8 + お礼2 HIT数 1276 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/07/22 17:35(更新日時)

私は専門学生です。来年3月に卒業です。
ですが、今さら辞めようか迷っています💦私の専門学校は動物看護の学校で看護士になるために今まで勉強してきました。いつもテストで赤点を取り留年ギリギリのところを免れてます。周りの友達とも遅れをとりながらここまできました。
なので自分が動物看護士に向いていないのではないかと思い始めてきました。
授業が嫌で学校も嫌いになり始めてるし💦
動物病院にも就職したくないなどと思ってしまいます⤵
ですが、せっかく看護の勉強をしたんだから学校を辞めず動物病院に就職した方がいいと心のどこかで思う半分、学校を辞めて新しい自分を見つけるためにフリーターになるか……

自分の人生後悔したくないし、やりたい事をやって生きていきたいと思っています。

相談できる人がいないので書き込みさせていただきました。
どなたかアドバイスお願いします!

No.1052702 09/07/20 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/20 13:09
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

全力でやれば、何やっても後悔しないです。
何か一つ、やり遂げれば、やり遂げたことが力になります。

ふぁいと。

No.2 09/07/20 14:38
通行人2 ( ♀ )

嫌と思って諦めた瞬間、夢は終わります😥

本気でその職業に就きたいなら頑張って下さい
本気でなければ別の道を進みましょう✨

No.3 09/07/20 16:31
通行人3 ( 30代 ♂ )

何の目的もなくフリーターになるのだけはお勧めしない。
今のような景況だと、フリーターを長くやればやるほど、次につなげにくくなります。
本気で動物看護の道に進むつもりならば、ちょっとぐらいいやでも続けるべき。
本気でないなら今すぐ別のルートを考えたほうがいいです。
その場合、やめてから考えるのではなく、考えてからやめた方がいいですよ。
やめるのはいつでもできます。

No.4 09/07/20 20:31
通行人4 

やめるにしても、次に何をするのか決めてからにしたほうがいい。

ちなみに、フリーターは何も決めてないことになるよ。

No.5 09/07/20 20:47
りょう ( 20代 ♂ vGAfCd )

私の考えを書かせていただきますが・・・。

まず、今通っている専門学校は卒業した方が良いと思います。
卒業までに、何か目的が出来れば卒業後にその道へ進み、
目的が見つからなかった時は、卒業後に目的を探しながらバイトでも良いかと思います。

色々探した最中、やっぱり動物病院の看護士が良いと思ったら、その道へ戻ればいいと思います。専門学校を途中で辞めると、この道へ戻るのがまた大変になってしまいますからね。

また、自分にむいてるものは、色々とやってみないと判らないです。
バイトを色々やってみるのも良いと思います・・・が、世界の経済状況は悪化したままなので色々と云う選択は厳しいものになると思います。

まずは、頑張って卒業しましょう!!

No.6 09/07/20 22:26
かず ( 20代 ♂ vmeo )

はじめましてo(^▽^)o悩みをみました☆
自分は今幼稚園から夢だった会社で働いていますが…なるはずのない鬱病にかかってしまいました…現実をみたからです…やりたい職種にもつけず 考えて悩んでました☆ そんなとき あなたと同じ悩みを悩みました☆新しいことをはじめて新しい自分をみつけるのも道だし☆自分の目標をかなえるのも道です!まだ若いんだからいろんなことに挑戦してもいいと思いますよ

No.7 09/07/21 07:31
お礼

>> 6 皆さんありがとうございます!!いろいろなご意見がきけて嬉しいです!
辞めないべきという意見が多く、確かに自分でも辞たらいけないという気持ちがあるので、もう少しじっくり考えて結論だしたいと思います。もしかしたら就職に対する不安もあるせいかもしれないので💦

No.8 09/07/21 14:04
通行人8 ( 20代 ♀ )

自分の好きな事やりぃ!まだ後で修正できる歳やねんから大丈夫や!バシッと自分信じて進みぃ☺

No.9 09/07/22 02:53
通行人9 ( ♀ )

どうせフリーターになるなら卒業はしておくべきかと思います。
何故なら今の進路から外れるとしてもあなたはいつか働き口を探すでしょうが、その際経歴としてあるとなしじゃ違うと思うからです。
辞めてしまったら途中で挫折した記録が残り、卒業しないからには経歴としては意味を成しません。
しかし卒業はしておけばしない場合のデメリットはないというデメリットがあるし、少なくとも最後まで勉強しましたという経歴になります。
辞めて今までを無駄にするよりは、残り一年を無駄だと思っても頑張る方がいいんじゃないかなぁ…。
…お金が許せば。
別に卒業だけしてそれと全く同じ分野に進まなければいけないということではないと思うので。
大学生でも、大学で勉強したことをそのまま生かせるような仕事に就けない人が山ほどいますが、大学に行ってようが専門学校であろうが勉強した知識は個性になるしは財産だと思います。

No.10 09/07/22 17:35
お礼

レスありがとうございます✨
何にも考えないでというわけではないですか辞めようという考えはもう少し控えて夏休みにもなるので夏休み中に自分が本当に何をしたいのかみつけたいと思います💥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧