注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

サプライズ見た方❓

回答9 + お礼0 HIT数 1181 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
09/08/07 05:22(更新日時)

サプライズ見た方いますか❓何か子供に変わった名前付けるなって色々みんな言ってましたがそれは親が付ける名前だし勝手だと思いませんか❓文学者の館長だかなんだか知らないけど何故怒ってるかわからんし❗ちなみに俺の子供の名は優斗と夏蓮【かれん】です❗

タグ

No.1063506 09/08/06 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/06 19:54
通行人1 ( 30代 ♂ )

だからと言って
「悪魔」はないやろ

No.2 09/08/06 20:00
通行人2 

DQNネームって検索してみたら?

No.3 09/08/06 20:25
通行人3 

ずっと一生を家の中でペットみたい生きていくのなら、親の好き勝手な名前を付ければいいけどね。常識力のない親が多いってことですよ。

No.4 09/08/06 20:44
通行人4 ( 20代 ♀ )

名付ける背景も色々かと思いますが、中年、おじいちゃんになっても違和感ない名前が素敵と思います。

No.5 09/08/06 23:06
通行人5 

出来れば日本人として恥ずかしくない名前にして欲しい

No.6 09/08/06 23:22
通行人6 ( ♀ )

親の自由にも程がありますよ。

「七七七」で「ななみ」って付けられてた女の子いましたよね?
父親がギャンブル好きで付けたらしいですが、あまりにも可哀想すぎます。

まぁそこでまた「親の勝手だろ」と言われたらおしまいですけど。

No.7 09/08/06 23:24
通行人7 

いつかは社会に出ていく子だから、親の勝手で変な名前をつけられたら可哀相です。

主のとこは変には感じないですよ。

私は名前に「巳」がついていて、蛇が嫌いだから、自分の名前が嫌いです

No.8 09/08/06 23:40
通行人8 

あまりにも変な名前や読めない名前は子供が嫌な思いをすると思います…。

No.9 09/08/07 05:22
通行人9 ( 20代 ♀ )

加減や限度ってものがあるでしょうよ。

主さんの子の名前は、おかしくはありませんし、きちんと読めます。

中には宝石好きだから『ジュエル君(漢字分かりません』って名前実際にあります。こんな名前は完全にアウトだと思います。

親の自由って(笑)
子供はおもちゃじゃありません。
一人の人間です。自分の意思を持つ一人の人間です。

その名前で傷ついたり嫌な思いするのは子供です。
親なら嫌な思いをするような名前はつけないのが、当然じゃないんですかね?

親が最初くれる一生分のプレゼントは名前だとききます。
その一生ついてくる名前で傷つけるかは親次第。

名付けは自由なんかではありません。一人の人間の一生に関わる重大な事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧